模試の為の勉強
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆーーせい
僕の学校には、模試の為に勉強し、いい判定を出せって言う先生と、模試なんかいいし、判定も気にしなくていいから、自分に必要な物を勉強しろって言う、2つのタイプの先生がいます。どっちが正しいですか?
回答
キリンマダラ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
僕的には模試のために勉強することは全く必要ないと思っています。
なぜか?
第1にあなたが勉強する目的は志望校合格のためです。
この目的を達成するためです。
さらに言えば、模試は志望校との傾向は全く違うけど、総合的な学力を測る、1つの目安にしかなりません。
人間何か目安がないと不安になったりしまし、総合的な学力を測れる物があると自分の勉強の修正をしやすくなります。
そのためのものです。
そして、普通は大学受験の問題の方が模試より難しいです。
第1志望校に合格するためでの勉強をしていれば自然と模試でも取れるようになります。
なので大学に合格するための勉強をして下さい。
いくら模試でA判定を取れても、本番試験で落ちたら意味がありません。何が目的なのか見失わず、頑張ってくださいね。
僕は慶應商学部や法学部A判定やB判定連発し、さらに過去問で取れていても落ちました。
何があるのか分からないので、諦めずに第1志望校の対策を徹底して下さい。
それが合格への1番の近道です。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。