緑チャートと過去問でセンター突破可能か
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
午後の紅茶
センター試験は緑チャート周回と過去問演習で乗り切れるでしょうか?
後、緑チャートは問題数が少ない気がするのですが、対応できますか?別の問題集(センタ以下~センターレベル←学校併用の問題集など)をすべきでしょうか?
回答
tatsuya1013
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは〜😀
僕は個別指導の講師として生徒に緑チャートを使う機会がありましたが緑チャートは苦手な分野の対策に使っていました( ^ω^ )
おっしゃる通り、緑チャートは問題数が少ないので過去問や予想問題などを通して全体の演習を行い、苦手な部分だけを緑チャートなどで補っていました。
ですので余裕があれば学校の問題集も解いてみてください!!
応援してます📣
コメント(1)
午後の紅茶
参考にします!
ありがとうございます。