UniLink WebToAppバナー画像

公立でも東大に行けますか?

クリップ(26) コメント(1)
5/1 19:14
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

たこやき

高1 神奈川県 東京大学志望

こんにちは。偏差値70の公立の自称進学校に通う高1です。東大の理科二類を目指しているのですが、東大生は有名私立高や公立トップ校出身の方が多い印象を受けます。(特に理系は。)私の学校は公立の中でもトップというわけでもないし、私立でもないので、東大を目指すことに不安を感じています。 もちろんどこに通っていようが結局は自分次第なのは分かってはいるのですが、志望校を下げるべきかな、、とよく悩んでしまいます。 実際のところは公立高校だった方はやはり少ないものですか?

回答

回答者のプロフィール画像

アーメン太郎

東京大学文科三類

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちわ! 東大はたしかに有名私立や公立トップが多いけど、圧倒的に他の高校の方が多いよ! 俺も地方の公立で偏差値はたしか70あるかないかくらいだからたこやきさんと同じくらいかな! でも現役浪人合わせて13人今年は東大に行ったし、他の高校だって東大に入る人一桁や、1人のところもたくさんあるよ! 高校の名前で大学なんて決まらないよ!どこ行こうが出来る人はできるし、出来ない人はできない! やる気があれば何でもできるからほんと心配はいらないし、志望校下げる必要もないよ! ちなみに俺は文系なんだけど、俺のクラスは35人くらいいて開成高校は1人、灘は0!南は愛媛、北は岩手まで!ほんといろいろなところから来てるよ!聞いてもわからない高校ばっか!まぁ俺は岩手なんだけどね笑 逆に公立だと共学が多いから有名私立とかに羨ましがられるよ! 地元の高校で初めて東大入ったってゆークラスメイトもいるし! 何も心配ない!けど、実力勝負なのは確か! コツコツ勉強して有名校倒してこう!!! 東大で待ってるね😊 五月祭でタピオカ出すのでもし良かったら来てね〜笑
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

たこやき
5/1 20:03
ありがとうございます!不安がなくなりました😊頑張って合格を勝ち取ります! 五月祭楽しみにしてます笑

よく一緒に読まれている人気の回答

公立でも東大に行けますか?
こんにちわ! 東大はたしかに有名私立や公立トップが多いけど、圧倒的に他の高校の方が多いよ! 俺も地方の公立で偏差値はたしか70あるかないかくらいだからたこやきさんと同じくらいかな! でも現役浪人合わせて13人今年は東大に行ったし、他の高校だって東大に入る人一桁や、1人のところもたくさんあるよ! 高校の名前で大学なんて決まらないよ!どこ行こうが出来る人はできるし、出来ない人はできない! やる気があれば何でもできるからほんと心配はいらないし、志望校下げる必要もないよ! ちなみに俺は文系なんだけど、俺のクラスは35人くらいいて開成高校は1人、灘は0!南は愛媛、北は岩手まで!ほんといろいろなところから来てるよ!聞いてもわからない高校ばっか!まぁ俺は岩手なんだけどね笑 逆に公立だと共学が多いから有名私立とかに羨ましがられるよ! 地元の高校で初めて東大入ったってゆークラスメイトもいるし! 何も心配ない!けど、実力勝負なのは確か! コツコツ勉強して有名校倒してこう!!! 東大で待ってるね😊 五月祭でタピオカ出すのでもし良かったら来てね〜笑
東京大学文科三類 アーメン太郎
26
1
不安
不安カテゴリの画像
行きたい大学がわからない
志望校を選ぶときに何を重視するのかは人によって当然違います。そして、その重要視するものが途中で変わる(時に180度)こともあります。 私は、もともと愛知県に住んでいるのですが、中学時代は愛知県外の大学に行きたいと考えていました。理由はただ一つ。南海トラフ地震が怖いからです。しかし、高校入学直後、熊本地震が起きて、私の考えは変わりました。4月から県外で一人暮らし、バイトなども始めているかわからない、経済的に不安定な可能性もある、近くに頼れる人がいるかわからない。そんな中、震度7の地震が2回。想像しただけで背筋が凍りました。それから、私は頼れる人が近くにいる県内の進学に絞りました。まず、これが地元の大学を選んだ理由です。また、コロナ禍においても一人暮らしよりも、家族と住んでいた方がオンライン授業の孤独なども感じにくいと思います。 では、次に私がなぜ、愛知県の大学の中から、名古屋大学教育学部を選んだのかについて話そうと思います。私は元々、教育と福祉に興味がありました。その両方に関われそうな仕事として浮かんだのが、公務員と特別支援学校の教員でした。そして、何となく、国公立の方がいいなとも感じていました。まずは、愛知教育大学、愛知県立大学、三重大学、岐阜大学あたりに着目しました(高1当時の偏差値は55くらい)。しかし、高1の頃、面談であなたの頑張りなら名大教育も狙えるのではないかと言われ、名大教育を何となく目指すようになりました。当時、私は大学のシラバスなどを見ないで、パンフレットのみを見ていました。名古屋大学の教育学部は①社会教育、②学校教育、③国際化の中での教育、④発達心理、⑤臨床心理に分かれています。そういった情報のみを見て、私は名大に行くなら、教育(特別支援学校の教員免許もおそらく取れない)に専念しないといけないと思いました。そして、名大教育は後期試験がないので、後期受ける大学を考えました。もし、名大がダメなら名古屋市立大学の人文社会学部で福祉について学ぼうと思いました。要するに、前期なら「教育」、後期なら「福祉」ということです。意外と前期と後期で受ける学部が違う人はいます。私も基本は成績ベースに志望校を考えていたため、このような形になりました。 大学で今、何をやっているのかですが、私は大学で「教育福祉」という言葉に出会いました。「教育」、「福祉」どちらもやりたかった私にとっては素晴らしい言葉です。パンフレットには書かれていませんでした。大学に入って、シラバスなどを見る中で知ることができました。障害者の生涯教育、児童虐待問題から、雇用の問題(障害者雇用、女性の社会進出、etc)、高齢者や外国人の居場所づくりなど幅広いテーマを扱っています。これは先ほどの分類だと①社会教育のコースになります。ただ、他のコースの授業も取ることができます。例えば、⑤で障害者心理を学ぶ、③で外国人が日本で感じたカルチャーショックについて学ぶということも可能です。
名古屋大学教育学部 バナナ
9
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
京都大学教育学部に行きたいのですが、高校1年生のうちにしておいた方が良いことはありますか?
みなもさん、初めまして! 私もみなもさんと同じ境遇だったので、気持ちはすごくわかります。やはり中学から一貫校に通っている人たちは中3の時点で高一の内容を学習していたりするので、高校からでは一年分のハンデがあります。 ですが、中学から一貫校にいる人たちは中だるみといって、高1と高2の最初あたりは勉強をサボり遊びがちです。(大学の進学校出身の友達に聞きました) なので、高1と高2できっちりと期末試験などを頑張っていればハンデは十分になくなります! 高1の時などは、やはり高校生なので遊ぶ時はいっぱい遊んで大丈夫ですが、毎日帰ってから2時間勉強する、と言うふうに決めておくといいと思います。 とりあえずは高一のときは期末試験で高い点数を取れるように頑張り、高2くらいから模試などを意識しながら少し難し目の参考書などに手を出すくらいで大丈夫です。 私は京大の理系学部なので文系と理系という違いはありますが、同じ大学の友達の中にもいわゆる無名校から来た人も体感で3割くらいいます。 なので、適度に遊んだり休みながら、諦めずに志望校目指して頑張ってください☺️
京都大学工学部 さかさか
6
3
不安
不安カテゴリの画像
本気で東大を目指しています。
こんにちは! 志が高くて素晴らしい!まだ焦る時期じゃないからゆっくりでいいから基礎固めてこ!焦って広く浅くやるよりはじっくり深くやった方がいい! 俺も地方の進学校だったから当たり前だけど高校の勉強は高校入ってから始めたよ!文系だからあれだけど、数学2Bまで終わったのは2年の秋くらい!社会も3年の夏くらい!自分で2年生終わるまでにある程度範囲やっとけば3年生の1年間演習に使えるからいいかもだけど、急ぐ必要は全くない! なんか都心とか中高一貫とかは俺たちより1年も2年も早く高校の範囲やってるけど、それでも浪人する人や東大行けない人もいる。決して地方は環境良くないけど地道にやれば全然受かるし、真面目な人が多い!誘惑も少ないしね笑 今まだ基礎だけで十分!暇があったら少し難しめの問題やるのもいいかも!この問題を入試までに解けるようにすればいい!って思えば楽かも! とりあえず今はわからないところをわからないままにしてないで、ちゃんと解決してみよう!予習、復習も指定されたところをしっかりやるだけで大丈夫! 学校の授業も大切にね!!! 無理せずコツコツ頑張ろう! 東大で待ってるね😊
東京大学文科三類 アーメン太郎
119
10
不安
不安カテゴリの画像
私立の人達はやっぱりお金持ちが多いですか?
早稲田文学部のぷらんたんと申します。 私立の大学だからといってみんながみんなお金持ちなわけではないです。 人付き合いをご心配されているようですが、そこまで心配する必要はないと思います。 志望されている大学は大きめな学校なので、いろんな人達が通っています。 もちろん裕福な家庭の人もいますが、そうでない人もたくさんいます。 自分の似た人とお付き合いすることになると思いますので、遊びや交際費をあまりかけたくないのであれば、自然と価値観が近い人と過ごすことが多くなると思います。 サークル活動によっても出費が異なりますので、そこの確認はしっかりするといいと思います。 また、家賃も地域によって異なります。 さて、早稲田大学の話にはなってしまいますが、早稲田大学には返還不要の奨学金が充実しています。 地方出身の方向けのもありますので、1度調べてみてはいかがでしょうか? その他の学校にもあると思いますので、ご検討してみてください。 志望校ですが、金銭的な問題もあると思いますが、その中で自分はどこで4年間を過ごしたいかということをよく考えてみてください。 私大にせよ、国公立にせよ、1年間で戦略的にやらなければ合格は厳しいです。 それでもやる!ここに行きたい!こんな大学生活を送りたい!ということを今一度考えてみてください。 なにか参考になりましたら幸いです。
早稲田大学文学部 ぷらんたん
18
1
不安
不安カテゴリの画像
この時期からでも巻き返しは可能ですか?
結論から言うと、挽回出来るか否かは貴方次第です。高校二年生のこの時期に危機感を抱いて大学受験へのモチベーションを高めることが出来たのは素晴らしいことだと思います。しかし気持ちが先走るだけでは駄目。行動に移すこと。勉強法の確立は自分で地道に勉強していくしかないです。現地点での偏差値が43ということは、まだ基礎固めが出来ていないということです。とにかく今は基礎を固めることです。早稲田が志望校なら英国地歴の3科目の基礎を今のうちに徹底的に固めてください。基礎固めができれば偏差値50台後半は見えてくるでしょう。祖父母の仰る通り、高校なんて関係ないです。私は地元の進学校を卒業して早稲田に行きましたが、大学で私の高校のことを知っているひとなんて同郷の人達くらいです。そんな事より、良い大学に行ってこれからの人生の勝ち組になる事の方が重要ではないですか。良い大学に行けば良い出会いがあります。自分にも自信がつきます。必ず生まれ変われます。堕落した生活をすぐに改善するのは難しいと思いますが、10年後20年後の自分が笑っていられるような生活をしてください。頑張れ!
早稲田大学法学部 のののん
119
4
不安
不安カテゴリの画像
難関国立でも努力で入れるのか
まず、偏差値7くらいの差はすぐに縮まります。その絶対落ちるとか言う人は一体何を根拠に言ってるのでしょうか?絶対なんて受験において存在しません。 今からだっていくらでも成績は上がりますし、本番でどうなるかなんて誰にも何も言えないことです!! 浪人できないという状況で勝負するのはプレッシャーかもしれませんが落ちてもいいや、という気持ちよりも勉強するときなどは間違いなく良い緊張感をもたらしてくれます!僕も家が貧しくて同じ状況でしたから... 東工大が好きならそこだけを目指して一生懸命勉強すればいいじゃないですか!すごく素敵なことだと思いますよ。「行きたい!」という気持ちによって自然と受験勉強に励むことができ、合格を勝ち取ってきた人を僕はたくさん見てきました。逆に誰かにああしろこうしろと言われて勉強して失敗する人もたくさんいます... 前例がないからと言って恐れることは何もありません!ただひたすらに努力して自分の弱点を克服すれば難関国公立でもどこでも受かります。 有名進学校は大概、本人が幼い頃から行きたい大学を決めていた、もしくは親が行かせたい大学があって入学することになった、の2パターンですが、自分で行きたい大学をはっきり決めていることは何よりの強みでしょう。 努力さえすればどこへでも行けます。それは間違いありません。僕は僕よりも頭のいい人で、失敗した人を見てきましたがそれは大体自身の努力不足によるものでした。一方地頭がそんなに良くなくても努力だけで合格した人も数多くいます。 僕の大学の友達の人は、彼の高校からはこれまで10年間東大生が出たことがなく、本人もはじめは怖じ気づいていたそうです。しかしそこで、「もしここで受かれば僕はこの学校のスーパーヒーローになれる!」と考え方を変えて努力して受験に臨むことで見事合格を勝ち取りました。 消極的な考え方ばかりしてもきりがありませんよ!自分は受かる、と言い聞かせて頑張りましょう!!
東京大学教養学部理科一類 ryo110306
39
1
不安
不安カテゴリの画像
なんで私立?
人によって色々な理由があると思います。 私自身は、高1は慶應志望→高2から東大志望→高3の6月末から慶應志望と変動したので純ではありませんが、一応最初に設定したのは私立だったので答えさせて貰います。 まず、科目の問題はありますかね。私の場合数学が苦手だったので、どうしても腰が引けてしまったというのはあります。結局高3の段階で数学の偏差値は60〜65で激しく変動する形となったため、東大を断念しました。 さらに、国公立と言ってもレベル差がかなりありますからね。この辺は個人の感覚や文理の違いもありますが「東大京大一橋東工以外の国立に行くくらいなら、早慶の上位学部に行った方が遥かにいいだろう!」というのが私見だったので、他の国立を検討するということはありませんでした。 私は文系なので、これが理系だと、研究施設等の関係で国立に傾きやすいとかはあるでしょうね。 それから、私が最初に慶應を志望校としたのは慶應が好きだったからですね。親が慶應好きなので、その影響だと思います。これはけっこう早慶辺りだと見られる現象です。「早稲田が好き!」「慶應しかない!」という理由で初めから私立を選ぶ人はいて、「ウチは一族代々全員慶應なんだ」という話もしばしば聞きます。「もっと金があれば幼稚舎から入れたが、ないから大学で入れよう」とかそういうのもありますよ。 まあ主だったところはそんな感じですかね。 あとは大学を出たとそのさらに先を見据えて決める人もいるんじゃないでしょうか。たとえば、「弁護士になりたいから歴史も実績もある中央法学部だ!」だとか、「観光業界に行きたいけど、国立はそういう学部がないから立教大だ!」とか、「スポーツ科学を研究したいから早稲田だ!」とか「民間企業に入るなら三田会のある慶應だ!」みたいな感じですね。 とにかく人の数だけ考え方があるので、一概には言えませんが。
慶應義塾大学法学部 だいくん
10
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
理系の学部はどんなものがあるのか
こんにちは。今回はわたしがよく知っている二学部について紹介します。東大基準なので悪しからず。 理学部 実験。生物学科は解剖実験。地学系学科は実習で実際に地質を学んだりします。授業では物理や化学など、高校で習うものよりずっと深いところを勉強します。 そして意外に思われるのですが、ほとんどの学科でプログラミングを学びます。 工学部 プログラミング。理論系は情報処理、解析などを学びます。機械系は実際に回路を組んだり、いろんな機械を作る実習などをしています。宇宙工学、化学工学など多彩な分野に分かれていて、東大では建築学科も工学部に含まれています。工学では応力などの「(機械等の)設計に関わる物理」を学んでいる印象です。 理学部も工学部も、統計を学びます。情報を処理する上ではとても重要で、社会に出てからも確実に役に立つと思います。 また、プログラミングをやっておけば就職に強いとも聞きます。在宅ワークの選択肢も広がります。 東大なら、大学に入って講義を受けてみてから興味のあるところに進めば良いですよ!と言えるのですが……高校生のうちから不可逆的な選択を迫られると悩みますよね…。
東京大学理科一類 ふね
11
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
東大は努力して入ってはいけない
毎年東大に20人ほど行く高校から二浪して東大に入った者です。自分は二浪だったため、同学年に元からの知り合いはほとんどいませんでしたが、普通に大学に馴染めました。また、150人ほど東大生を輩出する高校でも、たかだか150/3000しか占める割合がないため、ほとんどの人が知らない人状態です。 次に大学の授業ですが、まともに勉強すれば大丈夫です。逆に高校までどれだけ成績が良くても勉強しなければ大学では廃れます。 東大は楽しいところなので、是非合格してください
東京大学理科二類 ぱいんと
16
1
不安
不安カテゴリの画像