膨大な単語量!ヤバい!助けて!!!
クリップ(4) コメント(1)
4/6 17:57
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高2
早稲田理工志望今年受験生です。現在、単語帳は鉄壁を使っています。三周したので過去問をチラッと見てみると知らない単語ばかりでこれで足りるの?と心配になりました。確かに東大は単語が難しいのでなくどれだけ基礎を使いこなせるかを見ているのでそれほど高い語彙力は要求しません。それに対し早稲田は膨大な単語量、圧倒的長文。本当に鉄壁だけで大丈夫なんでしょうか?とっても心配です、、、
回答
igarashi
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
大丈夫です!!!僕は鉄壁よりも全然単語量が少ない単語帳を使っていましたがそれをしっかりと覚えて全く問題なかったです!
元々、どんなに勉強しても必ず本番わからない単語は山ほど出てきますし、それはどんなに勉強した人でも変わりません!!
なので今やってることをひたすら勉強してください!それで大丈夫です!頑張ってください!!
コメント(1)
早稲田先進理工志望
4/14 23:16
なるほど!!!!!!鉄壁を信じてやろうかと思います!!