勉強しているのに学力が伸びません。
クリップ(3) コメント(1)
10/1 2:54
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ハイ
高1 宮城県 東北大学法学部(60)志望
高一です。考査が終了し、返されました。自分ではもっと点数取れると思っていたのに全て平均点並みでした。普段から平日2時間30分、休日4時間ほど勉強しています。ですがなかなか結果が出ません。今まで勉強したらしたぶん点数は取れていました。本当にどうしたらいいのかわかりません。
回答
とも
北海道大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
高校とはそういうものです。中学とは違って学力値の近い人間が集まるわけですからいわゆる「平均」レベルが自分にとって急に強敵になるのです。悔しいし、理不尽だと思うかもしれませんがその努力をやめないでください。こういう局面で折れずに継続できる人間が最終的には勝つんです。少なくとも平均点取れているなら全く努力が反映されていないわけではないですよ。これから何回も努力と現実の差で苦しい思いをすると思います。でもそういう苦難を乗り越えていくたびに「効率のいい」努力の仕方を習得できるようになるのです。より短時間・省エネでより多くを吸収できるようになっていきます。まだまだこれからなんですから、悲観せず成長を楽しんでください。
とも
北海道大学法学部
42
ファン
8.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
公立高→現役合格 ※2022年度共通テストバンザイ判定 北大法A 東北大法B 九州大法A 千葉大法政経A 世界史・地理 生物基礎・地学基礎 明治大は一般合格 ・パーソナルについて かなりメンタル弱めの人だったので同じような受験生のメンタルコーチ、勉強法指針の確認、本番までのモチベ向上に是非利用してください。多少の勉強解説もやらせてもらいます!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ハイ
10/1 6:32
ありがとうございます。
今までの努力をこれからも続けます。背中を押してくださってありがとうございました。