諦めてしまいそうです
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ri
第1志望の過去問を解いた結果惨敗しました。
高1からコツコツとやってきて、模試での偏差値はだいぶ上がり、校内での順位や周りの自分を見る目も変わっていたので自分はできると勘違いしていました。
しかし過去問を解いて、怖くて正答率も見られないくらいしかとれませんでした。
合格者のみなさんの中にもこの時期でこのような状況だった方はいらっしゃいますか?
こんな質問するなら勉強しろよと自分でも思うのですが、エネルギーが切れてしまったというか、最近やっていても時間だけ浪費しているような気がしていて、希望を持ちたいという気持ちで質問させていただいています。
回答いただけると嬉しいです。
回答
rk
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強お疲れ様です。
この時期の関心ごとといえば、自分も過去問でした。
この時期、周りの人は、ほとんど過去問を解いていて、自分はまだ基礎固めだったのを覚えています。
みんなが、赤本取り出して何割取れたとか言ってるのを聞くと焦りますよね。
でも、僕はこの時期に赤本で何割取れたから受かるとか、だめだったとか、そんなに重要視しなくていいと思います。
友人と塾の生徒さんを見ていて、この時期の赤本の得点率ってそこまで影響してるように思いません。
また、今から焦って過去問を解きまくるとかもおすすめしません。
赤本は、傾向を知れる最も最高なテキストですが、知識やテクニックを学ぶ最高のテキストではありません。
過去問の問題を100題解いたから、頭が良くなるなんてことはないのではないでしょうか。
いま、過去問で点数が取れない
自分の勉強が間違ってたのか
と考える前に、その問題を解くのに足りなかった基礎的な知識はないかを確認すべきだと思います。うわ、初めてみたって知識でも、悪問はあります。
もし、解答をみて理解できるなら、今までの勉強法は正しくて、これから、その知識の使い方を練習していくということになります。
基礎完璧が過去問満点にはすぐつながらないです。
バットの振り方を覚えた人間が、次の日から連続して100発ホームランを打てるかどうかです。
飛んでくる玉はそれぞれです。だから、それぞれの玉をまず知って、それに対応する振り方を考えなければなりません。過去問は球種だと思います。振り方が身体に身について、次の試合でダルビッシュ選手の玉が打てるかどうかです。
それが、ここから、3ヶ月の新たなステップになるはずです。
今取れてる人って、逆に不安になりますよ。
僕は、過去問は2年分解きましたが、この時期じゃなくもっと後に
合格ラインとれてません。
コツコツに勝るものはないです。
勉強頑張ってください。
コメント(1)
ri
回答ありがとうございます。現役のこれからの伸びに期待して頑張りたいです。