偏差値が上がらず不安
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
しゅが
毎日塾で勉強しているにも関わらず、偏差値が全く伸びずやる気を失いかけてしまいます。自分は絶対に行きたい大学があるのですが、受かるには英語の偏差値をあと30ほど伸ばさないといけません…。どうしたらいいかアドバイスが欲しいです!
回答
tetuji
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
回答させていただきます。
まず、上がらないのであればやり方をかえるしかありません!
やるべきことは、英語は暗記をできるだけ減らすことです。
それが最も効率が良い方法だと思います。
例えば、文法ですが、型というのがあります。
それを覚え、型に当てはめるように文を作るとかなり効率よく覚えられます。
単語に関しては正直暗記が基本です。
そして、わからない単語をできるだけまとめて一気に覚えるようにしましょう!
すでに覚えている単語を繰り返す必要はありません。
これは単語に限らずどの教科にも言えることです!
参考になれば嬉しいです。
コメント(1)
しゅが
返答ありがとうございます!
この回答を参考にまた英語の勉強頑張ります!!!ありがとうございました!