これだけは持っておいた方がいい参考書
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ユキ
国公立志望の理系高二です。
タイトルの通りなのですが、受験中これだけは持っておいた方が良い、また、これだけはおすすめしたいという参考書があれば是非教えてください。教科は問いません。
どの参考書も、沢山やらなければ意味が無いというのは重々承知の上ですが、そこには目をつぶって答えて頂けると嬉しいです。
拙い文で申し訳ありませんが、御回答お願いします。
回答
くまぷー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは。僕は理系でしたので、主に理系教科と英語のおすすめ参考書をご紹介します。
数学...「青チャート」言わずと知れた素晴らしい本。 何周もしてほとんどの問題を解けるようにしてほしい。しっかりやればすごい力がつく。
+α...「良問のプラチカ」難問が多いが、難関大学の人はやることをお勧めする。
化学...「化学重要問題集」完璧に全ての範囲をカバーしているわけではないが、何周もすることでかなり力がつく。
+α...「化学の新研究」教科書には書かれていないことが詳しく書かれている。東大や京大などの難関大学の人は一緒に使いながら勉強すると、わかりやすい。
物理...「物理のエッセンス」物理界の聖書。終わった範囲からどんどんこの本で復習、わからないところを確認のために使える。ものすごくいい本。物理やる上では、もう絶対あったほうがいい。すごいいい本。
「名門の森」エッセンスを一通り終えた頃、もしくは、基礎がだいぶ固まった単元の問題を解いてみるといい。各大学の歴代の名門、典型的な問題、思考力を有する難問がいい解説とともに、たくさん収録されている。物理の過去問前の仕上げはこの問題集が1番良い。エッセンスと同じく、物理界の聖書。
生物...「最新図説生物」わかりやすいイラストと解説。少し難しいことが書いてあるが、力をつけ、理解するにはいい本。教科書と併用して使うと良い。
英語...「鉄壁」正直、単語帳は1冊をひたすらやり続けることが大切なので、絶対これっといった単語帳はない。しかし、情報量という点で鉄壁を選んだ。とにかく、単語はなんでもいいから、1冊を完璧にするべき。単語力をつけないと英語はどうしようもない。フィーリングなどというものは意味がない。
という感じです。文系教科はセンターだけだったので、特に力を入れてはいませんでした。学校でもらった参考書で良いと思います。古文の単語帳は、荻野さんのがいいかな。
参考書をやりこむべきというのは、当然の事実です。1冊を極めれば、相当な力がつきます。ただ、その中で、おすすめ、分かりやすい参考書を選ばせていただきました。参考にしていただければ幸いです。ちなみに、僕は上記の参考書を、他にはほとんどなく、使い続けていました。
コメント(1)
ユキ
分かりやすい解説と御回答ありがとうございました!