どう時間を使えばいいかわからないです
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆきな
人それぞれ合う合わないあると思うんですけど
いろんな人の話を聞きたいです。
自分は夜型なので夜多めに勉強の時間を取ってます
回答
taka5691
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
夜型は勧めません。受験は夜間にやるものではなく午前中から始まるものなので受験生は朝型の生活にしましょう。
また、夜は脳も疲れて大した学習効果は期待できないのでもったいないです。勉強した気になっても身になりにくいです。一方で朝一の時間を大事にすると朝飯後に勉強を始める際、すでに勉強したんだという優越感を感じれ余裕を持てるでしょう。
具体的には6時前には起きて軽い勉強を始め7時過ぎまで続け朝飯を迎えます。理想は朝飯前までに一時間半くらい勉強してしまうこと。
また、ポイントは午前中の過ごし方です。起きてから1日の計画の6割を昼飯までに終えられるように午前中は集中し切って下さい。1日10時間勉強したい場合も、朝飯前に一時間半やり8時から12時半までやればもう合計6時間稼げます。あと四時間を午後に稼ぐのはもう簡単なことです。
というわけで頭のスッキりている午前中を制し、その勢いが続くまで午後頑張ることで1日を制するのが理想です。夜飯後は勉強しなくても充分に勉強量を取れてるので夜はリラックスに使っても良いでしょう。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。