英単語帳について
クリップ(1) コメント(1)
1/22 12:03
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
マツヲ
高1 埼玉県 東京工業大学志望
高校1年生で、志望校は東京理科大のものです。私の高校では、高1でターゲット1400、高2でターゲット1900を使って、毎週単語テストがあります。ですが、私はよくシステム英単語がおすすめだと聞きます。ターゲットとは別にシステム英単語を買うべきなのでしょうか?
回答
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
・ターゲット1900
・システム英単語
共にとても良い単語帳ですよ!
個人的なオススメはシステム英単語ですが、
ほとんど大差ないと思います。
大切なことは1冊の単語帳を完璧にすること!
いろんな参考書をやるより
1つの参考書を何周もして完璧にする方が力になります!
学校でターゲットのテストをしてくれているのであれば、
ターゲットだけに絞り、完璧にするので良いと思いますよ!
頑張って下さい!
コメント(1)
マツヲ
1/23 22:26
回答ありがとうございます。自分は単語を覚えるのがあまり好きではないので、頑張りたいです。