UniLink WebToAppバナー画像

内職はあり?なし?

クリップ(60) コメント(3)
2/12 13:27
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

ぬき

高2 東京都 北海道大学獣医学部(61)志望

ふっちゃけ内職した方が受かりますか?必要ない授業などでも、真剣に受けた方が受かりますか?

回答

回答者のプロフィール画像

ryo02

慶應義塾大学商学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
個人的には内職した方が受かると思っています。 ですが、内職したかどうかは正直合格にはあまり関係ないです。 考えてみてください。 1日50分*6時限=300分という授業の時間があるとして、内職できる授業って一日何コマぐらいあるでしょうか。 体育や厳しい先生の授業、また入試に関係ある授業ではできないので、よくて3コマと言ったところでしょうか。 つまり、3コマ*50分=150分ですね。2時間半あります。 2時間半内職する時間があったとして、そのうちどれぐらいの時間内職に集中できるでしょうか? いうても授業中ですから、先生の目があります。突然当てられるかもしれません。内職に100%集中はまず無理ですね。そうでなくても、図書館など集中できる環境に比べると、先生は大抵喋っているわけで、周りは授業を聞いている中で自分だけ内職をしてどれだけ集中できますか。 よくて50%程度と言ったところでしょうか。そうなると、150分*50%=75分ですね。1時間と15分です。 つまり、一日内職すると1時間15分の受験勉強ができるわけです。 思ったより少ないですよね? さらに、その1時間15分で精神的に疲れる程度と、図書館で1時間15分やって精神的に疲れる程度、どちらが大きいでしょうか。 多分内職の1時間15分の方が疲れます。先生の目を気にしたり、集中力が断続的になりますからね。 そうなると、内職の1時間15分で疲れてしまって、放課後の勉強に影響が出てくる可能性があります。 ここまで読んでみると、果たして本当に内職に価値があるのか、疑問に思えてきますね。 よって、内職はしてもしなくてもさほど関係ないです。内職をしなくても合格できる人が合格します。 ただ、完全にフリーな先生で、全く入試に関係ない科目で、ほとんど精神的にも疲れないような授業では、英単語など暗記系の内職はやっても良いかなと思います。 参考になれば幸いです。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(3)

ぬきのプロフィール画像
ぬき
2/12 14:48
とってもわかりやすい回答ありがとうございます!!! 参考にさせて頂きます!!
Saionji Haru
2/12 23:42
とてもわかりやすいです! 考えさせられました。

よく一緒に読まれている人気の回答

内職はあり?なし?
個人的には内職した方が受かると思っています。 ですが、内職したかどうかは正直合格にはあまり関係ないです。 考えてみてください。 1日50分*6時限=300分という授業の時間があるとして、内職できる授業って一日何コマぐらいあるでしょうか。 体育や厳しい先生の授業、また入試に関係ある授業ではできないので、よくて3コマと言ったところでしょうか。 つまり、3コマ*50分=150分ですね。2時間半あります。 2時間半内職する時間があったとして、そのうちどれぐらいの時間内職に集中できるでしょうか? いうても授業中ですから、先生の目があります。突然当てられるかもしれません。内職に100%集中はまず無理ですね。そうでなくても、図書館など集中できる環境に比べると、先生は大抵喋っているわけで、周りは授業を聞いている中で自分だけ内職をしてどれだけ集中できますか。 よくて50%程度と言ったところでしょうか。そうなると、150分*50%=75分ですね。1時間と15分です。 つまり、一日内職すると1時間15分の受験勉強ができるわけです。 思ったより少ないですよね? さらに、その1時間15分で精神的に疲れる程度と、図書館で1時間15分やって精神的に疲れる程度、どちらが大きいでしょうか。 多分内職の1時間15分の方が疲れます。先生の目を気にしたり、集中力が断続的になりますからね。 そうなると、内職の1時間15分で疲れてしまって、放課後の勉強に影響が出てくる可能性があります。 ここまで読んでみると、果たして本当に内職に価値があるのか、疑問に思えてきますね。 よって、内職はしてもしなくてもさほど関係ないです。内職をしなくても合格できる人が合格します。 ただ、完全にフリーな先生で、全く入試に関係ない科目で、ほとんど精神的にも疲れないような授業では、英単語など暗記系の内職はやっても良いかなと思います。 参考になれば幸いです。
慶應義塾大学商学部 ryo02
60
5
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
現時点で内職に使うべき授業。
こんにちは! 基本的に内職する授業は自分で取捨選択するのがいいと思います!しかし、公共という授業は個人的に内職をしてもいいのではないのかなと思います! ⭐️ここからは内職に対して私の考えを書いています!自分は推奨派ですが、是非ご自身で決めてみてください! 内職に対して自己嫌悪になってしまう人はやらない方がいいと思います。どうしても色々気になってしまって集中できないという人もいると思うのでそういう人は授業を受けた方がまだ力がつくと思います。 また、よく内職してるやつは落ちるとかいう先生がいますがそれは全く関係ないです。自分はかなり受験期内職をしていましたがしっかり合格できたのでやると決めたらとことんやりましょう! では内職について自分が意識していた3つほどポイントがあるのでこちらを参考にしてみてください!! ① まずは出来そうな先生とできなさそうな先生を見極めていきましょう。どうしてもうるさい先生とかはやはりいるのでそういう時はおとなしく授業を受けるか簡単な復習などをするのがいいと思います! ② 2つ目は内職では問題集などを解くのではなく、暗記系を中心に復習をやっていくということです。先生が見回ったりすることもあるし、周りがうるさくなったりすることもあるので問題集を解くと集中できないことがあるので単語帳や間違え直しノートなどで復習メインでやっていくと思います! ③ 最後はできるだけその授業の教科のものを内職でやるということです。例えば日本史の授業の時に日本史の一問一答をやっていたりすると、英語を堂々とやっているよりも先生に注意されるということは少なくなると思うし、何より先生の機嫌を損なわないと思います! 補足 ある程度の進学校であればセンターや共通テスト用の問題集を解く時間があると思うのでそこではしっかり言われた通り問題集を解きましょう!やはりこういう時は先生に従ってやるのがいいと思います!(とにかく先生と上手くやっていくことが大切です!笑) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
5
1
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
内職やるか
こんにちは! 内職についてですが、コソコソしてやってる内容が頭に入らないよりは授業を受けた方がいいと思います!しかし、やはり個人的には授業受けるよりも今自分に必要なことをやる方が点数は上がるので内職はやってもいいのではないかと思います! ここからは少し刺激的な内容になるので、本当に内職する覚悟がある人だけ見てください!笑 まず内職に対して自己嫌悪になってしまう人はやらない方がいいと思います。どうしても色々気になってしまって集中できないという人もいると思うのでそういう人は授業を受けた方がまだ力がつくと思います。 また、よく内職してるやつは落ちるとかいう先生がいますがそれは全く関係ないです。自分はかなり受験期内職をしていましたがしっかり合格できたのでやると決めたらとことんやりましょう! では内職について自分が意識していた3つほどポイントがあるのでこちらを参考にしてみてください!! ① まずは出来そうな先生とできなさそうな先生を見極めていきましょう。どうしてもうるさい先生とかはやはりいるのでそういう時はおとなしく授業を受けるか簡単な復習などをするのがいいと思います! ② 2つ目は内職では問題集などを解くのではなく、暗記系を中心に復習をやっていくということです。先生が見回ったりすることもあるし、周りがうるさくなったりすることもあるので問題集を解くと集中できないことがあるので単語帳や間違え直しノートなどで復習メインでやっていくと思います! ③ 最後はできるだけその授業の教科のものを内職でやるということです。例えば日本史の授業の時に日本史の一問一答をやっていたりすると、英語を堂々とやっているよりも先生に注意されるということは少なくなると思うし、何より先生の機嫌を損なわないと思います! 補足 ある程度の進学校であればセンターや共通テスト用の問題集を解く時間があると思うのでそこではしっかり言われた通り問題集を解きましょう!やはりこういう時は先生に従ってやるのがいいと思います!(とにかく先生と上手くやっていくことが大切です!笑) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
2
1
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
内職したい
内職をバレずにする方法を伝授します。 これを読んだあなたは明日から内職マスターです。 技①出来るだけコンパクトに 問題などは事前に写しておきましょう。縮小コピーなどもありです。こうすることで先生が回ってきてもすぐ隠すことができます。 技②大胆かつ冷静に 本を太もも辺りにおいて見る人がいますが、それは内職初心者のすることです。前から見ると目立ちますしバレバレです。バレそうになったら机の中に入れれるからと思っているのかもしれませんが、そんなことで言い逃れはできません。バレたらどちらにせよ試合終了です。堂々と机の上に置くのがプロのやり方です。事前に前の人の椅子に机をベッタリつけておき、前の人の椅子や背中の影に置きましょう。立つタイプの筆箱などを使うとより死角範囲が広がります。水筒やペットボトルは違和感があるので避けましょう。 先生が回ってきそうなら本を閉じて、さも机の上に置いてあるだけのようなフリをします。隙があれば机の中にしまいましょう。 ③板書フェイント 内職界最強の技です。書き物をするときは、板書フェイントを入れましょう。体を斜めに傾けたり、前に乗り出しながら、目を細めるとより説得力が増します。この技の凄いところは、同時に先生の位置を把握できるということです。色ペンなどに持ち替えるフェイントも駆使していきましょう。 技④内職の心構え 先生の位置を確認するためキョロキョロする人がいますが、これはNG行為です。技③を行って下さい。内職をしている後ろめたさが表に出てはいけません。如何にも自分が真面目に授業を受けているかのような心意気で、堂々としていて下さい。「相手を騙すときはまず自分をも騙せ」です。 この技①〜④をマスターすれば、内職は基本バレません。完璧に習得して下さい。内職は正義です。 もしバレてしまったら素直に認めて謝りましょう笑 ※内職をする際は自己責任でお願いします。
大阪大学工学部 atom
69
10
不安
不安カテゴリの画像
授業中に内職をするべき?
内職をするべきとは言えませんがしても良いと思います。 僕の高校も受験には全く関係のない事ばかりやっていたので先生にばれないように内職していました。授業で使っている教科書の間に内職の教材を挟んでカモフラージュしてやるのがオススメですよ!
早稲田大学社会科学部 umeadi
5
1
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
いらない授業の時はどうするか
私は普通に内職か睡眠でしたよ~ 注意してくる先生はいたけどさすがに退出される先生はいませんでしたね… 提案としては、政経に関係のない英語などの参考書のカバーをはがして、代わりに政経のカバーをつけるという内職の方法です。私は日本史の教科書に数学の参考書のカバーをつけてました。いい子のふりをして合格を逃したら一生後悔します。悔いのないよう、時間を最大限に活用しましょう!!
慶應義塾大学商学部 hakuyo67
21
5
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
内職 一番前
こんにちは。 内職はしたいけれど、授業中に目立たずやりたいということですね。 私自身、内職を推奨しているわけではありませんが、授業のレベルが合っていないというのは、避けられないので、方法をいくつか紹介します。 ①先生に授業のレベルが合っていないと正直に伝え、+αの課題のようなものを出してもらう。  学校での授業が合わず内職したいのなら、先生に正直に話し、先生からの後押しをしてもらうことが大切だと思います。ただし、授業で内職しているにも関わらず、学校の定期考査の点数が悪いなどの本末転倒なことをしないことが前提です。先生方のうちにも、高レベルな学習に適応できる方が多いはずです。相談してみるのも一つの手でしょう。 ②授業の内容を程々にして終わらせ、堂々と内職をする。  やることが終わって、自主的に勉強してる人の邪魔を先生はできないはずです。結局、受験生にも無駄と思われる時間もあると思いますので、少しだけ授業に付き合ってあげて、その後自分の勉強をするのも手でしょう。 ③自分のすることを終えたら、友達に教えるなどして別の角度からの学習を試みる。  よくある話ですが、授業を聞くより教えるほうがグッと理解が上がるというのがあります。一見簡単なことでも教えて見ると難しいことも多々あります。  また、高校での思い出の一環とみて、付き合ってあげるのも手です。 確認ですが、授業中、内職したいと言いながら、業後部活動のあと、家に帰って勉強せずにゴロゴロしてるということはないですか。たしかに授業中の時間が無駄であるかもしれないですが、自分で無駄な時間を無駄な時間なままにしていないと信じたいです。  受験は学校での生活も大きく関わりますが、自分のと戦いでもあります。周りがこうだから、私もこうでいいやとかいう自分の現状の正当化はよくありません。自分の勉強するぞという意志を貫いて、自分の夢を掴むべく頑張ってください!応援してます。
九州大学芸術工学部 シマエナガくん
2
3
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
内職勢にイライラする
私も内職容認派なので、質問者さんが望む回答をできないかも知れませんが、質問を受けた以上回答させていただきます。 単刀直入に言うと、質問者さんには内職勢に寛容になってもらいたいです。というのも、内職をしている同級生の方も質問者さんと同様、受験に人生が掛かっているからです。 日本はまだまだ学歴社会です。入った大学で入社できる企業は決まるし、年収も決まります。あんまいい例ではありませんが、MARCHに入るのと早慶に入るのとでは、年収に数百万単位で違いが出てきます。だから、みんな偏差値の高い大学に入ろうとするし、その為には手段を選ばず偏差値を上げようとします。 実際、私も授業の全てを内職に費やしました。とにかく、早稲田に受かるために必死だったんです。授業の準備に時間をかけ、一回一回の授業に真剣に臨んでくださった先生方には大変申し訳ないことをしたと思ってます。 だから、人生で失敗してほしいなどと思わず、あの人たちも必死なんだな、と温かい目で見てあげてほしいです。
早稲田大学社会科学部 ゆうや
10
16
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
内職について
はじめまして。内職常習犯だった者です。 始めに、授業より内職を優先すべき状態にあるか、確認しましょう。国際政治はセンター試験でも出題される範囲です。貴方はこの分野について、どの程度の理解度でしょうか?もしもまだ理解が不十分であるならば、授業に参加、あるいはその分野について理解を深めることをオススメします。いずれは勉強しなければならないのであれば、その場でやってしまうのが得です。 それ以外の場合で、かつ必要性が感じられるのであれば、内職もアリなのではないでしょうか。もちろんバレないように、ですが。先生によっては内職を黙認してくれるものですが、お話を聞く感じですと、授業を優先してほしい先生のようですね😓私がそのタイプの授業でしていた内職は、予め暗記用のノート等を作っておき、ひたすらバレないようにアウトプットの反復をこなす、というものでした。ご参考までに。(先生の考え方も決して間違ってはいない、ということは忘れなく...) 拙いアドバイスで申し訳ありません。これからも合格に向け、頑張ってください。応援しています。
東北大学経済学部 omame
4
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
内職について
こんにちは。東京大学の学生です。 はっきり言って、内職はありだと考えます。しょうもない授業を聞くくらいなら先取りしていったり、他科目を学習してもいいと思います。だがこれには条件付きで、そのときされている授業の内容を完璧に理解している場合に限ってです。当然他の人が別のことをしている環境下で自分のやりたいことをやるのですから、最大効率で勉強できるわけではありません。そのため、授業の内容もわかっていないくせに内職をしているのであれば、それはとても効率の悪い勉強法となってしまいます。 Alphaさんが上で述べた条件を満たした上で内職をしていて、先生に指摘されたのならばこう言ってやりましょう「お前の授業は既習事項だから早く先に進めバカ」(流石に冗談です)
東京大学理科二類 せなかたこ
11
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像