総じて推薦がうらやましい
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
KO
僕は指定校推薦がもらえないクラスに所属しています。
もらえないという話はは高校に入ったあとに聞かされました。
特進の名がつくクラスなのですが、そのクラスの人たちは全員どんなに学校の成績が良かったり、課外活動などをしても、指定校推薦をもらうことはできません。
全員一般受験をしなければいけません。
多分、学校の進学実績稼ぎのクラスなのだと思います。
他のクラスの定期テストの問題を友達に見させてもらったのですが、難易度も全然違いました。推薦が取れるクラスは簡単な問題が多かったです。
僕のクラスは定期テストもどのクラスよりも1番難しいのに、僕も周りの同じクラスの人たちもほとんど7〜8割ほどの点を取ってました。
なのにもかかわらず、推薦を1人も取ることができないので本当に不満に思っているところでした。
だから、特進じゃない人たちが少しずつ推薦で合格していくのを見ていて、自分は受験をするので、どんどん不安になっていきます。
だから、1番上の早稲田に入れたらこんな不満も持たずに済むと思ってるので早稲田を目指しているのですが、先日、他のクラスで早稲田の政治経済学部の指定校が決まった人がいたのですが、その人はなんと、この前、英検の2級に落ちたと言ってました。そんなレベルの人が早稲田の、しかも政経学部に行くなんて、ふざけるなと思いました。
推薦に偏見を持ってはいけないという考えを必死に頭に留めておいたのですが、この話ばかりは流石に嫌な気持ちになりました。
自分なんて、早稲田レベルに全然達してないのに、2級に落ちるような人が推薦で大学が決まってしまうと、腹が立って仕方ないです。
今、僕のクラスは同じクラスの人と推薦への悪口を言い合って盛りあがるくらいやばい状態になっているくらいです。
毎日何度も早稲田受かんなかったらどうしようと考えているところにこのことも頭をよぎってきてしまい、ほんとに病んでます。
もし、僕と同じ状況だった場合、どうやって自分の感情をコントロールしますか?
回答
バナナ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
そういう情報をあえて耳に入れないようにします。クラスで悪口が飛び交う状況なら難しいかもしれませんが。。。
テレビの報道と同じです。報道されなければみんな忘れていきます。だから、投稿者さんも指定校推薦のことはなるべく話題に出さないようにするといいと思います。向こうから話されたら、なるべく聞き流すようにします。難しければ話を聞いているふりをして、ずっと1、2、3、4、5、6、7、8、9、10と数を数えてください。
その上で自分の勉強はしっかりやるようにしましょう。すぐにコントロールはできないと思いますので長期的に向き合う必要があると思います。
コメント(1)
kT
わかりました、自分の志望大学のことを直接じゃないけど、若干見下してね?この人、っていうのもあったりしてちょっと嫌な気分になるので全て聞き流すくらいの気持ちでいようと思います!