前の復習をすべきか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
アメ
前の模試の復習が、あまりできておらず復習したいのですが、五月にも模試があり、前の模試の復習をするか次の模試から復習をしっかりするかどちらがいいとも思いますか?
回答
森L
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは、東大生の森Lです。前の模試から復習するのが良いと思います。けいさんの現在の模試の成績を見ていますと、今まで学習した分野の内容が少し消化不良のように感じます。勉強というのは、連続的に理解しないと厄介なことに先のこともわからなくなります。焦る気持ちはすごくわかりますが、焦らないで、今手元にある、ご自身の答案を徹底復習しましょう!また、五月に新しい模試があるとのことですが、その模試も今までの積み重ねがあって初めて受ける意味があるように感じます。また、復習のコツとしては、解説を読むことはもちろんですが、答案を見て、自分が取れたはずの問題をまずは探して復習しましょう。時間がないのであれば、その方法が極めて効果的です。時間が少しああれば、大問ごとの平均点と自分の点数を比較して、平均よりも大幅に低かった問題を復習するだけでも、相当力になります。
けいさんが今度の模試で最大限のパフォーマンスを発揮できるように応援しています。
コメント(2)
けい
頑張ります、ありがとうございます
森L
頑張ってください!
応援しています‼︎