マーチに受かるための勉強
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あい
理系マーチ志望の高校3年生です。
今まで全くと言っていいほど勉強をしてこなかったのでかなり遅れをとっています😭
自分の考えている勉強ルートの問題点はないか、いつまでに終わらせればいいか、これらを終えた後にやるべきタスクも教えていただきたいです。また、数学がめちゃくちゃ苦手なので勉強法なども教えていただきたいです。
科目は数学英語物理です。
【数学】
基礎問題精講1a(1周終わっている)
基礎問題精講2b+ベクトル(ほぼ完璧)
基礎問題精講3(全く触っていない)
持っている問題集:文系の数学重要事項完全修得編、数学3重要事項完全修得編、良問問題集
【英語】
ターゲット1900(7週目くらい)
解体英熟語(2周目)
英文法ポラリス1(終わっている)
動画でわかる英文法(終わっている)
入門英文問題精講(1周終わっている)
vintage(始めたて)
The Rules長文1(半分終わっている)
持っている参考書(The rules2、英文法ファイナル問題集緑🟢赤🟥)
【物理】
漆原の物理が面白いほどわかる本(終わっている)
物理のエッセンス(夏休みまでに1周終わるくらい)
持っている参考書(良問の風、名門の森、重要問題集)
回答
りゅう
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!質問者さんの勉強ルートに関しては大方問題ないと思います。気になるところを挙げるとすると数学と物理の問題集に何周終わったと書かれていますが、もし最終的に4周も5周もするつもりであればやめておいたほうが良いと思います。基本的にこういった科目は初見で解くという経験がとても大事です。英単語のような必ず覚えた形がそのまま出るものではないからです。周回するにしても解き方がどうしても分からなかった問題だけというふうに限定してください。
また、終わらせるタイミングについてですが、まず一通りやったというのを終わりではなく一通り出来るというのを終わりとしてください。適当に開いたページの問題を8割くらいは解けるイメージです。それが出来る前に模試を解いても参考書と模試の解答の往復となってしまいますので、模試や過去問はその後に行うといいと思います。
そしてそれを上手く行う勉強法ですが、考えながら問題を解くことです。問題を解いているのだから考えているに決まっているだろと思うかもしれませんが、数学が苦手な人の多くにこの現象が見られます。例えば、二次関数で出てくる判別式ですがDが正なら異なる二つの共有点、Dが〜ならと呪文のように唱えている人がいますが、二次方程式の解の公式を考えればDがルートの中を表していること、Dが正なら当然±と値が二つ出ること、それがy=0とした時の値である事はすぐに分かります。これは簡単な例ですがどの範囲でも起こり得る現象です。
こういった考えたらいけるじゃんという事を増やしていく事で無駄な知識がなくなり、広い視野を持つ事で初見の問題にも立ち向かえるようになります。時間が少ないとは思いますが諦めずにがんばってください。応援してます。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。