UniLink WebToAppバナー画像

京都大学法学部に行きたい。

クリップ(9) コメント(1)
2/14 17:09
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

ooukes

中学 長崎県 京都大学法学部(68)志望

偏差値60程度の地方公立高校に進学することが決定した新高1生(現中3)です。 私は法曹三者を目指していて、司法試験合格率がトップで且つ、京都に憧れを持っているため、京都大学法学部を志望しています。 ですが、学習計画の立て方や、正しい学習方法をあまりわかっていません。塾も通ったことがなく、自分の今の偏差値も分かりません。 絶対に現役で合格したいです。もし不合格だったとしても浪人するつもりです。部活動も入らないので、時間はあります。 自分はこれからどのような勉強をしていけばいいのでしょうか。ぜひアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

回答

回答者のプロフィール画像

うえてぃー

京都大学法学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
京都大学法学部から京都大学法科大学院に在籍している者です。 中3の時点で京大が司法試験に強く優れた環境であることをご存知なだけでも相当すごいことだと思います。 実際、京都大学および京都大学法科大学院は司法試験に合格できるだけの環境、教授陣、仲間が揃っていると感じます。ぜひ、そのまま京都大学を目指して勉強されてください! さて、これから高校に進学し大学受験を目指す上で、勉強のスタイルとしては、高1、高2(の夏休み)までは、授業の予習、復習に力を入れることで十分といえます。とりわけ、英語と数学は毎日少しでもいいから触れておくこと。これはのちのち大きな効果を産んでくれるはずです。 学習方法としては、分からないことが出てきたらすぐに学校の先生に質問に行くこと、仲のいい友達との間で問題の出し合いっこなどをしてゲーム感覚で勉強を楽しむこと、復習は必ず行うこと、まずはこれらを意識してみて、学校で後々受けるであろう模試で自分の実力を試してみるのでいいのではないでしょうか。 応援しています!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

ooukesのプロフィール画像
ooukes
2/14 18:24
回答ありがとうございます!これから頑張ります!

よく一緒に読まれている人気の回答

京都大学法学部に行きたい。
京都大学法学部から京都大学法科大学院に在籍している者です。 中3の時点で京大が司法試験に強く優れた環境であることをご存知なだけでも相当すごいことだと思います。 実際、京都大学および京都大学法科大学院は司法試験に合格できるだけの環境、教授陣、仲間が揃っていると感じます。ぜひ、そのまま京都大学を目指して勉強されてください! さて、これから高校に進学し大学受験を目指す上で、勉強のスタイルとしては、高1、高2(の夏休み)までは、授業の予習、復習に力を入れることで十分といえます。とりわけ、英語と数学は毎日少しでもいいから触れておくこと。これはのちのち大きな効果を産んでくれるはずです。 学習方法としては、分からないことが出てきたらすぐに学校の先生に質問に行くこと、仲のいい友達との間で問題の出し合いっこなどをしてゲーム感覚で勉強を楽しむこと、復習は必ず行うこと、まずはこれらを意識してみて、学校で後々受けるであろう模試で自分の実力を試してみるのでいいのではないでしょうか。 応援しています!
京都大学法学部 うえてぃー
9
3
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
深刻な不安。こんな私って京都大学を受ける価値ってあるのですか?
京大を受ける価値があるかどうか決めるのはあなたでもなく、周りの人でもなく、社会でもなく、私でもありません。誰にもそんな価値は決められません。学びに対する熱意がある学生は、皆が入学するに値すると思います。受ける価値というよりかは、入学してもらう価値があるかどうかを大学が決めます。そのための学力検査があるのだと思います。 京大に通う私からみて、京都大学はひろしさんのような学びに対して熱心な学生を非常に欲しがると思います。正直うちの大学で熱意を持って学びを深められる学生はほとんどいないと言っても過言では無いと思います。単に頭が良くて入学して、学びに熱が入らない人なんてたくさんいます。 きっと京大の先生だったら、ひろしさんに京都大学の学生として京都を学び、もっと日本史に対する熱を持ってもらいたいと思うのではないでしょうか。あるいは将来日本史の学者になってほしいとまで思うかもしれません。うちの大学で学ぶ興味分野の講義はとてつもなく面白いですよ。ぜひ京大に来てください。歴史ある京都で興味分野を学び、将来に活かしてください。 京大はめっちゃ楽しいですよ!おっしゃる通り、歴史ある建造物だって自転車で巡れたり、四国や東海あたりまで日帰りでドライブに行けたりします。秋は寺社の紅葉めぐりもいいですね。平安神宮も近く、そこでテニスとか野球とかできたり…あるいは美味しいご飯屋さんも沢山あります。河原町も近くて、友達と大学の周りで遊ぶのも楽しいですよ。 そうは言っても、受験するとなると不安ですよね。しかし、高校の偏差値なんて関係ないです。高校の偏差値がいくつであろうが受験するのは自分です。極論今の偏差値でさえ関係ありません。点数を取るべきは本番の入試だけです。今は点数が取れず、偏差値が伸び悩んでいても、しっかりと原因を分析し、そこを伸ばせば必ず合格することができます。 お金のことも確かに心配されるかもしれません。ただ、親御さんとゆっくり話されてみてはどうでしょう?親御さんが応援してくださるというならば、絶対に恩返しをするという気持ちだけは持って、今はお世話になるしかないと思います。京大に入ってしっかりと学び、人間力を磨けば、将来のキャリアも自然と広がってきます。ちなみにお節介であればすみませんが、大学入学後であれば、奨学金の制度もあります。 あと、過去問は共通テスト後でも十分間に合いますよ。今はしっかりと基礎から実力をつけるべき時期です。周りの人より過去問を解かなかったからといって落ちることなんてありません。 モチベーションに不安があったら、また相談してくださいね。京大で待ってます。頑張ってください!
京都大学法学部 りょう
32
6
不安
不安カテゴリの画像
京都大学教育学部に行きたいのですが、高校1年生のうちにしておいた方が良いことはありますか?
みなもさん、初めまして! 私もみなもさんと同じ境遇だったので、気持ちはすごくわかります。やはり中学から一貫校に通っている人たちは中3の時点で高一の内容を学習していたりするので、高校からでは一年分のハンデがあります。 ですが、中学から一貫校にいる人たちは中だるみといって、高1と高2の最初あたりは勉強をサボり遊びがちです。(大学の進学校出身の友達に聞きました) なので、高1と高2できっちりと期末試験などを頑張っていればハンデは十分になくなります! 高1の時などは、やはり高校生なので遊ぶ時はいっぱい遊んで大丈夫ですが、毎日帰ってから2時間勉強する、と言うふうに決めておくといいと思います。 とりあえずは高一のときは期末試験で高い点数を取れるように頑張り、高2くらいから模試などを意識しながら少し難し目の参考書などに手を出すくらいで大丈夫です。 私は京大の理系学部なので文系と理系という違いはありますが、同じ大学の友達の中にもいわゆる無名校から来た人も体感で3割くらいいます。 なので、適度に遊んだり休みながら、諦めずに志望校目指して頑張ってください☺️
京都大学工学部 さかさか
6
3
不安
不安カテゴリの画像
本気で東大を目指しています。
こんにちは! 志が高くて素晴らしい!まだ焦る時期じゃないからゆっくりでいいから基礎固めてこ!焦って広く浅くやるよりはじっくり深くやった方がいい! 俺も地方の進学校だったから当たり前だけど高校の勉強は高校入ってから始めたよ!文系だからあれだけど、数学2Bまで終わったのは2年の秋くらい!社会も3年の夏くらい!自分で2年生終わるまでにある程度範囲やっとけば3年生の1年間演習に使えるからいいかもだけど、急ぐ必要は全くない! なんか都心とか中高一貫とかは俺たちより1年も2年も早く高校の範囲やってるけど、それでも浪人する人や東大行けない人もいる。決して地方は環境良くないけど地道にやれば全然受かるし、真面目な人が多い!誘惑も少ないしね笑 今まだ基礎だけで十分!暇があったら少し難しめの問題やるのもいいかも!この問題を入試までに解けるようにすればいい!って思えば楽かも! とりあえず今はわからないところをわからないままにしてないで、ちゃんと解決してみよう!予習、復習も指定されたところをしっかりやるだけで大丈夫! 学校の授業も大切にね!!! 無理せずコツコツ頑張ろう! 東大で待ってるね😊
東京大学文科三類 アーメン太郎
119
10
不安
不安カテゴリの画像
京都大学に合格可能ですか?
こんにちは! 田舎の偏差値50程度の自称進学校みたいなところから京都大学に合格した僕からお答えさせていただきます。 結論から言うと、可能性は大いにあります。 何故かというと、僕が京都大学を目指し始めたのは高2になってからだからです。 しかも僕は塾に通っていなかったので、学校の自習室で1人で勉強していました。 僕の高2の時の進研模試の偏差値は60後半くらいです。現時点で偏差値が84あるならば現役の時の僕よりも可能性があるのではないでしょうか。 中高一貫とか関係なく、結局は自分がやると決めてやるかどうかです! 是非京都大学を目指して頑張ってください!
京都大学法学部 わでぃー
44
5
不安
不安カテゴリの画像
京都大学志望の高1女子です。偏差値は57-60程だと思います。真剣に悩んでいます。
こんにちは! 今年京大生になった男子です。僕と状況がとても似てて、何か力になれるかもと思いました。 まず、「高二の終わりまでに基礎を」という話ですが、これはある程度本当だと思います。○進の新聞で「高三のセンター英語の伸びは、東大合格者も日東駒専合格者もおよそ20点でほぼ変わらない」みたいな記事を目にしました(170→190と110→130みたいなことですね)。人、科目によりもちろん差はありますが、同じ学校の周囲の同級生を見ても、三年に入る頃の成績や受験への危機感は終わるまで差が縮まらなかった(でも広がらなかった)印象です(その点で、この時期に危機感を持っていることはとても素晴らしい)。差をつけたいなら2年生、と解釈する方がいいかと思います。 さて勉強法ですが、参考書は勉強アプリなどでいくらでも情報収集できるでしょうから、計画の立て方のコツを教えます。 それは、模試を活用することです。多くの模試では、予備校が昨年の合格者がかつての模試でとっていた点数を公開しています。○研模試は特に丁寧です。○台や河○も予備校案内などに掲載していることが多く、僕は全ての模試でこれを超えることを目標にしていました。2年3年になれば模試の受験数が増え、苦手な科目などのいいチェックポイントになるでしょう。 さて1年生のうちは、ありきたりなようですがしっかり学校のテスト勉強をしましょう。絶対に苦手科目は作らないこと。3年は苦手科目を重点的にとか言ってられない(ひたすら過去問)です。2年までに「基礎をマスターしなきゃ」という脅迫観念を持つよりは、「ゆっくり自分と向き合って苦手科目をとことん勉強できる幸せな時間」と考えて欲しいだと思います。 できれば細かいことまでもっとアドバイスしたいのですが、詰め込みすぎると説明が雑になってしまいます…。絶対に忘れないで欲しい事は書きましたから、何かの参考にしてくださいね。応援しています。
京都大学法学部 モアイ
56
3
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
高1高2高3でやるべきことを教えてください
こんにちは。中学生のうちから将来のことを考えていて素晴らしいと思います。 それに応えて私も真面目に回答するので、少し難しいですが読んで、考えてみてください。 私の意見としては、どの学校からでも東大京大はいけると思いますが、そのために必要な情報・環境を揃えるために、塾や都会の高校を利用するのはアリだと思います。 逆に、塾や都会の高校に行けば何かが手に入る、と漠然と思い、通うだけならば、そもそも東大や京大は厳しいと思います。 都会の高校や塾が、なぜ東大や京大に合格するのか?答えは、東大や京大に入る方法を知っているからです。 田舎にお住まいとのことでしたが、あなたのそばに東大や京大に行った人は数少ないでしょう。 そのような環境では、入り方(必要な勉強や理解量)が分からないでしょうし、勉強に詰まった時に頼れる相手がいませんよね。現代ならば自分で解決できることもあるでしょうが、それは多大な時間を食います。困った時に聞いて、分かりやすく教えてくれる人がいるといないでは、勉強の効率が全く違います。 これが田舎の欠点です。 今ならSNSの発展やネット講座の充実などもあるため、情報や環境の格差は少しずつ減りつつあるでしょうが(例えばこのUhiLinkなんてまさにそれで、田舎では手に入らなかった受験に関する情報が手に入りますよね)、基本的にはこの入り方の情報がないから田舎からの合格は難しいんですね。 逆に、入り方を知っていれば田舎だろうと自宅だろうとなんだろうと、きちんと勉強すれば東大や京大には行けるのです。 都会のいいところは、 進学校の先生や塾の講師なら、少なくとも何人かは、上記の入り方を知っており、困った時に聞くのが仕事ですから頼る人もいる。つまり、合格に必要な環境はすでに整っていることです。地味ですが田舎でなんの情報もなければ気づけない、大変なことです。 これが田舎と都会の差です。 しかし、受験において最も大事なのは自分です。講師がどんなに優秀でも、自分が勉強をしなければ意味がないのです。 ですので、漠然と都会の高校、塾に通っても、あなたが東大や京大の合格に何が必要なのかを理解せず、ぼんやり過ごすだけでは、東大や京大の合格ラインには届きません。 あなたが、もし本気で東大や京大に入りたいなら、 先程言ったように、入り方をきっちり理解し、それに従った勉強をすることが必要です。 勉強するのに適した環境(分からないことを聞く相手や高いレベルの講義など)が欲しい 入り方からしてわからないので、それからまず相談したい こういったどうしても必要な理由があるなら、塾や都会の高校へ行くことも選択肢として考えてもいいでしょう。 都会へ出るのも、東大や京大を見据えて勉強し続けるのも、簡単な覚悟では痛い目を見ると思います。 ぜひ御さんや、近くで最も進路や受験に詳しい先生や東大級合格者などを相手に相談してみてください。 長くなりましたが、この文章が言っていることはとても難しいです。私も大学生になってようやく気づいたことを書いているため、中学生にこんな小難しい文書を理解してもらおうとするのはおかしいかもしれません。 しかしこの文の意味を理解して、将来について考えて、自発的に東大や京大に向けた取り組みを開始した時には、あなたの覚悟はとても堅いものになっているでしょうし、そのような志を持った人は必ずや合格すると思います。 ぜひたくさん考えてみてください。 こんな汚い文章ですが、私の精一杯を書き込みました。読み返してもらい、将来の糧となってもらえたならそれ以上に嬉しいことはないです。 応援しています。 頑張ってください。
北海道大学理学部 うま野郎
14
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
京都大学 法学部に入りたい
ちょうど京大法学部なので僕が質問に答えますね! 一応現役合格しているので少しでも参考になると嬉しいです。 ①受験勉強の教材や内容について 僕は高1、2年生の時は国数英を中心に勉強しました。 理科社会科目に関しては高3の夏休みから力を入れました。 理由としては基本的に大学の二次試験で配点が高いのがこの科目だからです。 教材に関しては、 数学 青チャート、プラチカ、赤本(高3から) 国語 古典単語帳一冊(何でも良いと思われる)、漢文文法(何でも良いと思われる) 英語 ユメタン、vintage、京大赤本(高3から) 社会 東進の日本史一問一答、教科書 理科 生物基礎セミナー、赤本(化学基礎) あとは基本的に模試の復習です。正直学校で配られる問題集を解けばある程度の力はつきます。 ②勉強時間 高1、2年時 平日 4時間 休日 8時間 高3時(部活引退後) 平日 6時間 休日 10時間 こんな感じで勉強していました。 高1で絶対にやるべきなのは国数英の基礎固めです。 そして苦手意識を克服してください。 あとはモチベーションを保って勉強し続けることです。 頑張ってくださいね!
京都大学法学部 わでぃー
26
1
不安
不安カテゴリの画像
どうしても京大に合格したい
同じような環境で京都大学に合格した先輩を知っていますがやはり強い意志を持つことが大切だと思いました。 今高1であればこのまま京都大学に絞って勉強すれば可能性はあります。 諦めたらそこで試合終了とはよく言ったもので諦めず自分を信じ続ければそういった環境からでも合格は可能です。 勉強時間が確保するのが他の人に比べて難しいならその分効率を重視すればいいです。 毎日2時間半効率を重視して勉強してみましょう。
大阪大学理学部 みかん
16
2
不安
不安カテゴリの画像
京都大学に合格したい!
こんにちは!京都大学総合人間学部2回生やってます! 総合人間学部ということなら、まずセンターの勉強は社会と理科(文系)以外やる必要ないと思います!二次試験の勉強をずっとしておけばセンターで足切りなんてまず無いでしょう! じゃあ何やるか?となりますが、教科ごとに伝えられたらと思います! 数学 今年の数学は何完出来ましたか?大体合格の目安としては2完(英語ができる人)もしくは3完くらいです!今の段階で4完とかできる実力なら、その他の科目を中心に勉強しましょう!数学の勉強の仕方としては、普通の参考書よりも、「世界一分かりやすい京大の文系数学」のような、日本語で理解する参考書の方がオススメです!京大の数学は小問が無い分、一気に難易度が上がるので、黄色や青のチャートのみじゃ太刀打ちできません。赤でも少し足りない、くらいかなぁ。 英語 今年の英語は難しいですね!特に大問3! でも、英語は多分これからあのスタイルで行くと予想されます(80%)「もう今までの京大英語(和文英訳や英文和訳)のみを求められている時代じゃない」わけですね!だから、過去問の価値が低くなります!じゃあどうするかなんですけど、他の大学の過去問とか解いてみるのはどうでしょうか?(東大とか阪大とか)そういう勉強って今だからこそできるって気がします!いろんな問題解いてみてから京大への勉強にシフトチェンジするのも良いと思います! 国語 これに関しては模試の復習(丁寧に!)を心がけたらよほどのことがない限りめちゃめちゃ低い点数を取ることはないはずです。 社会or理科 ごめんなさい!文系か理系か分からなかったのでお答えに困りますが、この科目は浪人生の強み!! 自分は文系入学なので社会について述べときますが、理系の場合は他の人に聞いてください! 歴史ならば教科書が重要ですね!教科書の表紙は取れましたか?僕含め、僕の周りの人にもいるんですが歴史の教科書を読み込みすぎて表紙が破れてなくなりました笑 でも、それだけ勉強しても偏差値は50くらいです。教科書は流れや単語をつかむのに最も効率がいい参考書なので、京大みたいな問題は、教科書丸暗記で多分60点は堅いと思います!それで60点なのかよとお思いになるかもしれませんが、まあ、京大ですからね笑 あとは一問一答の参考書で埋めていくスタイルでいいんじゃないでしょうか?地理ならばこれが図表に代わります! 以上が目標課題だと思います! 今の時期は浪人生はやる気なくなると思うし、しんどいとは思うけど、1日一問数学解くだけでもきっと成績はついてくるので、めげずに頑張ってください! 総合人間学部は入ってから本当に自分のやりたいようにできます!自分は文系入学だけど、数学やったりするし、友達とかだと、留学に行ったり旅に行ったりって人も結構多いです!(総人は他の学部より圧倒的に卒業単位が揃いやすい) なので、めちゃくちゃおススメです!!
京都大学総合人間学部 FJgen112
51
8
浪人
浪人カテゴリの画像