京都大学法学部に行きたい。
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ooukes
偏差値60程度の地方公立高校に進学することが決定した新高1生(現中3)です。
私は法曹三者を目指していて、司法試験合格率がトップで且つ、京都に憧れを持っているため、京都大学法学部を志望しています。
ですが、学習計画の立て方や、正しい学習方法をあまりわかっていません。塾も通ったことがなく、自分の今の偏差値も分かりません。
絶対に現役で合格したいです。もし不合格だったとしても浪人するつもりです。部活動も入らないので、時間はあります。
自分はこれからどのような勉強をしていけばいいのでしょうか。ぜひアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
回答
うえてぃー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
京都大学法学部から京都大学法科大学院に在籍している者です。
中3の時点で京大が司法試験に強く優れた環境であることをご存知なだけでも相当すごいことだと思います。
実際、京都大学および京都大学法科大学院は司法試験に合格できるだけの環境、教授陣、仲間が揃っていると感じます。ぜひ、そのまま京都大学を目指して勉強されてください!
さて、これから高校に進学し大学受験を目指す上で、勉強のスタイルとしては、高1、高2(の夏休み)までは、授業の予習、復習に力を入れることで十分といえます。とりわけ、英語と数学は毎日少しでもいいから触れておくこと。これはのちのち大きな効果を産んでくれるはずです。
学習方法としては、分からないことが出てきたらすぐに学校の先生に質問に行くこと、仲のいい友達との間で問題の出し合いっこなどをしてゲーム感覚で勉強を楽しむこと、復習は必ず行うこと、まずはこれらを意識してみて、学校で後々受けるであろう模試で自分の実力を試してみるのでいいのではないでしょうか。
応援しています!
コメント(1)
ooukes
回答ありがとうございます!これから頑張ります!