期末テストの勉強方法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
asyu
3月上旬ごろに期末テストを控えている高校一年生です。
国語・古典・化学基礎の成績が2で、次のテストで、70点ほど取らないと3がつかない状態です。
また、物理基礎も次回のテストで60点取らないと、3はないと言われ、指定校を目指しているのに、大変な状態です。
効果的な勉強方法を教えてください。
回答
tetuji
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
回答させて頂きます!
テスト勉強は正直なところ一時的な暗記力のテストに過ぎません。なので、毎日テスト範囲を音読したり問題解いたりをするしか方法はありません。
逆にいうとそれくらいやっておけば7.8割は取れることが多いです。
当たり前の話にはなりますが、やはり50点以下を取る人は前日しかやっていないなどの人が散見されます。
学力テストや模試などは前日でもどうしようもないことが多いですが、学校の期末テストは範囲があり、量も少しづつでもやれば足りる範囲です。
質問者さんの教科は国語以外暗記でなんとかなります。国語も学校のテストレベルでは普段の使っているプリント、漢字、教科書を何周かするだけでも6割近くは取れると思います!
模試など総合力的な学力を問うものは対策難しいですが、定期テストは短期でなんとかなるので毎日少しでも教科書を読んでみてください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。