新高3 早慶 第一志望どちらにするか 古文漢文をどうするか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
しゅう
新高3です。去年の12月くらいから受験勉強を始め、英語を主に勉強しています。難関私立文系を受験します
〔現在偏差値は進研模試で国語59.英語60.世界史45です。〕
現在部活に入っていて6月くらいまで部活があります。
平日休日で平均4時間くらい勉強しています。学校での昼休みや休憩時間、勉強していますがそれはカウントしていません。
『科目について』
世界史は完全初学からぼちぼち始めて一通り勉強したぐらいです。
英語はシスタン、ネクステ、ハイパートレーニング2、スタサプの読解の授業をやっていてそれぞれ何周か繰り返して4月の終わりまでにはほぼ完璧になるペースです。
国語は一切やってません。現代文は一年の時から少しできますが、古文漢文が全然できていません。
自分的には慶応に行きたいので、慶応受験を見据えた勉強をしたいのですが、そうすると古文漢文がいらなくなり、
併願校が制限されてしまいます。早稲田を目指せば併願校は増えますが苦手な古文漢文にも取り組まないといけなくなり、時間がとられてしまって本命の早稲田の合格可能性がさがるのではないかと思います。
絶対に合格したいので4月までにはどちらにするか決めたいと思っています。
自分の高校は普通の私立高校で、所属しているコースも特進ではなく普通の進学コースです。〔偏差値48くらい〕
いままで全然勉強してきていなくて模試でも全体で50いかないくらいで、早慶に合格するのはとても厳しいと思っています。ですが夢を現実に変える為にどなたかアドバイスをくだると嬉しいです。
回答
前右府殿
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
受験戦略という観点から行けば古文漢文はある程度捨て、現代文ではなく小論文に時間を注いで慶應を目指すのが一番最終的な早慶合格率は高くなります。
全員が古文漢文を捨てた方が良いという訳ではありませんがしゅうさんのこの時期の偏差値と部活を考慮するとそうなります。
古文漢文は1日30分ほどやって下さい。学校の教科書の文の音読をしながら躓いた時に単語文法語句句法を確認する。これだけです。
1日30分でも上記の勉強法を貫けばマーチ受験で致命傷にはなりません。英語と世界史と現代文でカバーできます。
残りの時間は英語世界史小論文に充てましょう。古典が苦手で進研模試の偏差値59という点を考慮すれば小論文は慶應の過去問をどんどん解き学校の先生に添削してもらって下さい。
過去問を解く上で語彙や頻出テーマ、抽象的概念の理解に努め、書き方も学んでいき慣れていくのが1番効率が良いです。週に1題ペースが最適かと思います。
世界史は教科書と東進一問一答の往復、英語は今やってる内容を完璧にしたら鉄壁クラスの単語帳とポレポレを始めるのが良いかと思います。ポレポレは非常に難しいのできつかったら基礎英文解釈100からやる事をお勧めします。
現在の偏差値だとまだ遅れてる部類には入りますが決して不可能ではありません。可能な限り勉強時間を確保し、常に慶應合格に向けて必要な努力を積んでいけば十分可能性はあります。
私は1年で英国偏差値40からマーク模試9割まで持って行きました。私立文系で科目を絞れば目覚ましいぐらい成績は伸びます。
かつての教え子には夏に野球部引退して偏差値50ない状態から半年でマーチに受かった生徒もいました。
私立文系特有の伸びを信じて頑張ってください!
コメント(4)
しゅう
とても細かいご回答ありがとうございます!
科目それぞれの勉強について具体的に答えてくださりありがとうございます
古典の勉強方も今後自分の勉強に加えていきます。
小論文はまだまだ先と思っていましたが、早速始めていこうと思います!
〔小論文について何度も申し訳ないのですが、慶応の過去問に取り組む前に何か参考書を挟まずに直で過去問に取り組んでいいのでしょうか。〕
前右府殿
何かしら参考書を挟むのも悪くはありませんが参考書から得られるものは基本過去問から得られるので私は不要だと考えてます。
私は現代文と小論文に関しては参考書は使ってません。
しゅう
了解しました!!
自分は小論文の勉強方のことは全く知らなかったので実際にアドバイスを頂いて知ることができました!過去問を使って対策していこうと思います
細かいアドバイスありがとうございました!
絶対に慶応に合格します!
もしまた不安なことがあったら相談するかもしれないのでその時はできればまたお願いできると幸いです。
前右府殿
参考になって幸いです。
また何かあったら聞いてください。