このままの偏差値だと志望校を変えた方がいいのか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
moka
こんにちは。春から高2になる者です。
1月に進研模試と河合塾の模試を受けました。
進研模試は偏差値40台前半でした。今日河合塾の模試の結果が返ってきたそうなんですがクラス全体悪く、偏差値40か30台の人が多いそうです。私は進研模試を見る限り多分30台だと思います。そこで、先生がこのままだと全員志望校を変えないといけないと書いてました。私は1学期から成績が下がってしまっています。
3教科同等の偏差値でこれといった得意科目もなく悩んでいます。私は今のところ神戸市外国語大学の英米学科か国際関係学科を志望なのですがこのままの偏差値だと志望校を変えた方がいいですか?
それと、どのような勉強法を先輩方がしていたのか参考までに教えて頂けたらと思います。
回答
前右府殿
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
大学受験は多くの人が第一志望に落ちてしまうシステムになってます。
あなたが神戸市外国語大学を目指して必死にやっても受かるかどうかは分かりません。ですが志望校のランクを下げると今度はその大学も受かるかどうか分からなくなります。
志望校を下げると目標とする偏差値との差が縮まりあらゆる面で妥協を許してしまうようになってしまうからです。
志望校を下げると合格までに必要な勉強時間が減るので1日あたり必要な時間も減り楽できます。志望校を下げるという行為は楽する為に逃げてるだけなんです。
私は科目数が変わらない限りにおいては1番偏差値の高い大学に標準に合わせて勉強するべきだと思ってます。現在の偏差値なんて関係ありません。
3年の秋になって過去問演習そろそろしないと本当にヤバいのにまだ必要な参考書終わってないやってなって初めて志望校は下げるべきです。
それまでは志望校を下げたら気が緩んでどんどん自分の可能性が低くなっていくので絶対に下げちゃダメです!
偏差値が低いなら志望校を下げるのではなく偏差値を上げる為に死に物狂いで勉強してください!
勉強法についてはここのアプリ内での私の他の人への回答なり他の大学生の回答なりググるなりしたら無限に出てきます。
まずは自分で調べてあらゆる方法を試して自分に合ったものを見つけてください。自分の勉強法に不安がある時に自分のやり方が合ってるかどうか質問してください。
調べれば分かることはここで聞いちゃダメです。
コメント(1)
moka
返信ありがとうございます🙇♀️
前右府殿さんの言う通りだと思います
なので、目標を高くして今から2年間頑張ります!