日本史の参考書
クリップ(3) コメント(3)
6/9 16:20
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
もえ
高卒 愛知県 神戸大学経営学部(63)志望
時代と流れで覚える日本史B用語のみで通史を行い、一橋大などの国公立論述問題は対応できますか??
回答
へーみ
慶應義塾大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
それはなかなか厳しいと思います……
時代と流れで覚える日本史は難しい用語も載っってなければ、流れの説明も少し薄いです!
流れの参考書としてはその後に、教科書か実況中継をやるべきです!この2冊は内容が分厚く入試にも十分対応できます!(教科書は最初は分かりずらいので実況中継をまずやった方がいいです)
また、用語も難しいのに対応しなければいけないため一問一答もやった方がいいです!国立の記述と言えど難しい用語の暗記は必要です(早慶併願するならないと歯が立たないと思います)
もし通史をやるためとかだったら、時代と流れで覚えるでいいと思います!
参考にしてみてください!!
へーみ
慶應義塾大学商学部
6
ファン
2.5
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
現役で慶應合格しました。少しでも力になれれば嬉しいです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
もえもん
6/11 17:03
なるほど、ありがとうございます
ちなみに共テ日本史レベルと一橋大日本史レベルどれくらいありますか??
仕上がりまでに要する時間など、教えていただきたいです!
へーみ
6/12 8:22
ちなみに一橋日本史は大学受験でいちばん難しいくらいで相当レベルは高いです!
夏休みぐらいから始めないと間に合わないと思います!
もえもん
6/13 12:05
ありがとうございます!