効率的な一日にするには
クリップ(2) コメント(1)
7/9 9:13
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
eikenpre1com
中学 東京都 慶應義塾大学志望
只今、中学三年生です!
高校受験をしようと思っているのですが
最近毎日が全く勉強のやる気が出ません!
あくまで例で構わないので、
効率的な一日スケジュールを教えて頂けたらなと思います
回答
芹澤哲平
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
高校受験ということなので大学受験よりは多少甘えて良いと思いますが、浪人期の予備校の授業が無い日の自分の過ごし方を教えます。参考までに!
7.00起床→家でストレッチ→→8.00塾の自習室へ→13時頃昼食→14時まで昼寝→18時まで自習→軽く散歩→その後閉館まで自習
あとは家帰って好きなことをしてました。自宅での勉強時間は0です!
朝のストレッチ、昼食後の昼寝、18時頃の散歩は頭がリフレッシュされてなかなか良いですよ
コメント(1)
eikenpre1com
7/11 23:30
有難う御座いました。