英単語帳について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
イッヌ
慶應義塾大学商学部、経済学部志望の高3です。
いま、英単語帳は鉄壁とパス単一級、熟語帳は解体英熟語を使っています。
そこで、鉄壁が8割程度できるようになったのですが、単語王は必要でしょうか?それともほかの単語帳がいいですか?
回答よろしくお願いします
回答
kaoshun
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
少し厳しい言い方になるかもしれませんが、単語帳が「できる」ようになる事はありません。学習した単語は、翌日からどんどん抜けていくからです。
8割程度覚えたくらいで他の単語帳に浮気するくらいなら、少しでも多くの単語を試験に持ち込むために、
受験の前日まで同じペースを守って鉄壁を使い続けて下さい。
一冊の単語帳、一冊の熟語帳を欲張らず、ボロボロになるまで使い続けるのが堅実な勉強法だと思います。
より多くの単語が載っている単語帳が魅力的に見えるのはごく自然な事で、それを学習すれば語彙が増えるのは確かかもしれません。
ですが、それには半年かそれ以上はかかってしまいます。なので、はじめに選んだ単語帳を使い続けるのが大事なのです。
2000語程度の単語帳であれば、早慶レベルで必要な語彙は間違いなく身につきます。
しかし、早慶レベルというのは「試験に出てくる英文の単語がほぼ全て習得できる」
ということではありません。
4000語やろうが、6000語やろうが、必ず知らない単語は出てきます。
その上で文章を読み解く力は、単語帳でなく長文読解の訓練で身につけるべき力です。
読解力が備わっていれば、2000語の語彙でも全く支障はありません。
自分は2000語程度しか学習していませんが、単語が難解といわれる慶應の英文でも、語彙力の不足は全く感じませんでした。
長くなってしまいましたが、とにかく伝えたいのが
鉄壁と解体を使い続けて欲しいということです!
コメント(1)
イッヌ
回答ありがとうございます!
鉄壁と解体めちゃくちゃ使って行きたいと思います!