模試が良かったせいで調子に乗ってる
クリップ(7) コメント(1)
11/1 11:07
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
yo____ko
高3 神奈川県 早稲田大学社会科学部(70)志望
10月後半に今までで1番やる気が無くなった時期が来て、受験生と言えるのか?というほどの勉強時間だったにもかかわらず、このあいだの模試では自己最高点を取ってしまいました。(しまいましたという言い方はおかしな話ですが…) そのせいでどうしても、意外とやっていたのでは?このままでも大丈夫なのでは?といういかにも落ちそうな考えが頭の中を巡ってしまいました。こんな私に喝を入れてください!
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
模試で良い点が取れたということは事実ですしとても素晴らしいことです!
僕の経験上受験で失敗するタイプの人をお教えします。それは自分の力を過信してしまい慢心するタイプの人です。受験において奢りや慢心は絶対に必要ありません。
僕の友達に凄い地頭が良く全教科満遍なく良く出来ている人がいました。弱点が見当たりませんでした。正直僕はこいつ絶対早稲田受かるだろうと思っていました。ですがその人は今明治大学に通っています。今考えてみると奢っているような面もありました。恐らく自分の力を過信してあまり努力しなかったのでしょう。
あなたは模試で良い点数を取るために毎日必死で勉強しているんですか?仮に本番で失敗してしまったら、でも模試では点数取れていたからと言い訳するんですか?めちゃめちゃダサいですよ。模試の点数なんてどうでもいいんです。そんなものは誰も評価してくれません。他者は結果にしか興味がありません。
厳しいこといってしまいましたが質問者さんにはどうか失敗して欲しくないと思っているからいわせていただきました。ご了承ください💦受験において大切なのは「謙虚に貪欲に」という姿勢です。これを常に忘れずに残り少しがんばろう!
umeadi
早稲田大学社会科学部
3,164
ファン
12.5
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
こんにちは!早稲田大学社会科学部4年の者です^ ^ 1浪して早稲田に入りました。雑談でも全然良いのでどんな些細なことでもお気軽に相談してくださいね!一緒に頑張って行きましょう^ - ^もし回答が良いと思ったらクリップをしていただけると嬉しいです! ※個別メッセージ基本返答できません。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
yo____ko
11/1 14:02
謙虚に貪欲にという言葉が響きました😭! この言葉通り頑張ります!