数英理の勉強ペース
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
柴犬
高2の早稲田志望です、高校は偏差値60前後で今までは
英語と数学少ししかやってませんでした
英語:target 6周 nextstage5周頻出1000 3周
正誤問題1週 英文解釈5割
昔のセンター試験なら8割は取れてますが過去問を解いてみたら長文全然読めなくて絶望です
数学は冬休みを利用して わかりやすい高校数学シリーズ2B 二周、現時点1aの5割しか
物理死んでますが三月に入ってから力学の総復習をするつもりです
化学は得意科目なんですが系統的な受験勉強はまだしていません
以上の状況から私はこれからどう勉強していったらいいですか
よろしくお願いします
回答
Eri
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
早稲田志望と書いてありますが、早稲田の理工志望ということでよかったでしょうか?違ったらごめんなさい。
英語:
ターゲットやネクステージを何周もやってることから単語と文法の力はそこそこあるのではないかと思います。私大の英語は1文1文を丁寧に読むというよりかは、意味はざっとでいいので素早く読んでいくことが大切になります。特に早稲田理工は英語の量が多いので速読は必須だと思います。まずは共通テストレベルの英文から始め、長文を鍛えていきましょう。また、早稲田理工の英語はターゲットの単語力だと厳しいと思います。長文に自信がないのならもう少しレベルの高い英単語も覚えておいた方が良いです。
数学:
まず、数3は勉強していないのでしょうか?数3はまだ手をつけていないのであれば、高3までに1A2Bの基礎は固めたいです。具体的には共通テストで8割以上、marchの過去問の1A2Bの範囲は大体解けるようになっているレベルだと思います。高3になったら、数3に取り掛かりましょう。理系では数3の割合が大きいです。特に微積は1番大切なので時間をたくさん割いて勉強しましょう。
理科:
今の段階では英数(特に数学)を優先しても良いと思います。理科は学校で配られる問題集(セミナーなど)を夏前までには仕上げてください。それから演習をしていくのでまあなんとか間に合います。
参考になったら嬉しいです。頑張ってください。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。