どうするべきか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
K
現役の高3です
本日センター試験1日目が終わり、私立文系の僕は終わったんですが
結果がよくて、センター利用でどこか出せそうなんですが後から出すのでいい大学ってありますか?いま調べてるんですけど間に合うかどうかわからなくて、、一応頼ってみました。すいません。
第一志望は早稲田でセンター三教科93パーくらいでした
関東関西でお願いします😢
回答
タイ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自分は早稲田の5科目のセン利くらいしか目指して無かったのです、具体的な学校例はだせません。ごめんなさい。
でも、センター利用だすのは、そんなに慌てる必要ないですよ。それなりに時間に余裕あります。両親に頼んで探してもらうとかがいいと思います。
コメント(1)
K
ありがとうございます!
中央大学の後期で出せそうなので
全部落ちたら出します!ありがとうございます🙃