受験勉強について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
PASCAL
現在高校1年の者です。
今のうちから2年後の大学入試に向けて勉強したいのですが、どのような勉強をした方がいいでしょうか?ちなみに、まだ完全に決まった訳では無いですが、早稲田大学の先進理工学部に興味があります。いつごろまでに何をやった方がいいなど、具体的に教えて下さるととても嬉しいです!
回答
チャイ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田大学商学部2年の者です。
高校1年生の内から受験を視野に入れていて、とても立派だと思います。質問者様は理系の方なので文系の自分がアドバイスできるか不安ではありますが、文理共通して必要とされる英語について今回はアドバイスさせて頂きます。
今のうちにやるべきことは抽象的に言うと、基礎力の養成です。...とはよく言われるものの、基礎力の養成とはなんでしょうか?私は英語における基礎力とは、単語力と文法力だと思います。単語は言うまでもないでしょう。学校で配布される単語帳を毎度毎度の小テストを大切にし、8割以上抑える。この時に大切なことは、意味だけではなく、品詞と語法と発音も一緒に覚えることです。次に文法力です。入試における英語では長文読解の配点が多くを占めます。(難関私大の理系では文法問題も多いですが)そのため、正しい文法理解を元にして、英文の構文をとれるようにしておくことが大事なことだと思います。特に、品詞と文型を早くから意識して読むことで難しい英文も読めるようになります。ほとんどの高校生はこの練習を3年生で行うため、受験の直前までこの練習にかかってしまうため、文法力のその先の段階まで進むことが出来ません。私が昨年もった生徒も同様でした。
以上のように、早いうちに大学受験における英語の勉強をするなら英語の基礎力の養成、すなわち単語力と文法力を鍛えることをおすすめします。
コメント(1)
PASCAL
回答していただきありがとうございます!
英語の基礎力ですね…🧐
ぜひ参考にさせていただきます!!