入試
クリップ(1) コメント(0)
2/3 18:17
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
第1志望、第2志望ダメでFランいくのと一浪して関関同立以上いくのやったらどっちがいいですかね?
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。早稲田社学1年の者です。
それは大学になんのためにいくかによります。就職を視野に入れているなら一浪してでも関関同立以上に行く方が絶対的にいいです。ですが特に何か目的もなく大学にいくのでしたら浪人は相当きついのでいわゆるFランにいった方が楽ではあります。
ですので大学に何を求めていくかによって変わってきます。ですが後に後悔だけはしてほしくないです。ですので将来の事も色々考えた上で決断してほしいです!
質問者さんがよい決断をできることを祈ってます!是非頑張ってください😃
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。