センター!
クリップ(0) コメント(1)
7/26 23:45
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
頑張ろ
高卒 島根県 広島大学医学部(56)志望
センター国語が壊滅的で半分も取れないです。
どうしたらいいですか。
ちなみに医学部志望なので、かなり取らないといけないです。
回答
わしゅう
京都大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
個人的にはまず問題を多く解くこと。センターは二次試験の国語とは全くの別物です。別の科目と言っていいくらい現代文の場合特に異なります。センター形式にまずは慣れましょう。そして心がけてほしいことがあります。選択肢を選ぶときに、一つ一つの選択肢の何が誤っていると思ったのか、誤ってると思った部分に線を引いていってください。もしかしたら選択肢全部間違ってるんじゃない?ってなるかもしれません。その時はその中でこれは言い過ぎかもだけど間違えではないな…などと1番マシなのを選びましょう。これは解きまくってこそ磨かれる力です。そして大事なのは答え合わせの時におそらく解説にはこの部分が間違っているのでこの選択肢は誤りなど解説が書いてあるのでそれと自分の引いた線を比較してください。もしその問題が正解していても確認はしてください。これでセンター特有の読み取る力は磨かれるはずです!頑張ってください!
わしゅう
京都大学法学部
80
ファン
7.2
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
現役で合格しました。受験生の時からお世話になったので恩返しさせていただこうとおもい解答者としてアプリを再開しました。得意科目は日本史で京大模試で一桁を取っていました。苦手科目は数学でした。気軽になんでも聞いてくださいね! 実績 ・高3の時点でE判定を何度も取っていたものの、最後まで運動部を続け逆転合格 ・センター試験で失敗するものの二次試験では国語英語で自己ベストを叩き出し合格 ・センター試験では二次試験で使わない世界史満点
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
頑張ろ
7/27 20:23
ありがとうございます😊
やってみます!