宅浪、数学
クリップ(16) コメント(1)
3/17 11:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
yuki 13
高卒 兵庫県 京都大学志望
自分は宅浪が決まりました。志望校は京都大学経済学部です。
数学参考書の進め方を知りたいのですが、
青チャート例題→一対一対応→文系プラチカ
→過去問で十分対策できるでしょうか。
回答
田中太郎
東京大学文科三類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
王道ともいえるルートで十分対策になると思いますが、京大文系志望でしたら是非世界一わかりやすい京大文系数学という本をプラチカの代わりか前にやるといいと思います。この本は京大数学を題材に本当に世界一わかりやすいのではと言うほど丁寧に問題の解答だけでなく着眼点や取り組み方が載っていて、1対1くらいのレベルから2次レベルの問題へのかけ橋としてオススメできます。特に京大は頻出分野が偏っているのでその対策としてもおすすめです。
ただ、京大以外の併願対策や京大が頻出分野以外を出して来た場合に備えて、プラチカなど全範囲満遍なく演習出来る参考書も余裕があればやっておきたい、という感じになりますね。
田中太郎
東京大学文科三類
38
ファン
13.6
平均クリップ
3.9
平均評価
プロフィール
新一年生です!東大受験時のノウハウをお伝えします! センター得点率93パーセント超え、早稲田政経、法など併願合格しています。 受験科目は英語、数学、国語、日本史、地理、物理基礎、化学基礎です。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
yuki 13
3/17 17:07
ご丁寧にありがとうございます。
実践してみようと思います。