自習室から帰ってきてから力が尽きます
クリップ(4) コメント(1)
7/31 19:26
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
でん
高3 静岡県 静岡文化芸術大学文化政策学部(50)志望
夏休みに入ってから、学校で夏期講習が無い日は朝8時から夕方5時まで学校の自習室で勉強しています。
学校にいる間は割としっかり勉強できているのに、家に帰ると怠けてしまいます。
家の周りは田舎すぎて、マックやスタバなどはありません。また、自習室のある塾などにも通っていないため、家でやるしかありません。
やらないとやばいのに疲れて怠けてしまう自分が情けないです。
どうしたら家でも夜しっかり勉強出来ますか?
回答
バナナ
名古屋大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
危機感を感じていれば家でもしっかりできるはずです。
まだ若干危機感が足りないのではないかと思います。夏に逆転する人も多いですよ。夏はチャンスです。
何としても志望校に合格するんだ!
家でもちゃんとやるんだ!
受験を乗り切るためには、このような強い意志が必要ですよ。
やる気がなくても自分でルールを(1日n時間やるなど)を決めて勉強しましょう。達成できれば何らかのご褒美を与えてもいいかもしれません。
バナナ
名古屋大学教育学部
173
ファン
8.8
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
主に国語と英語、文系数学について答えています。マークレ ベルなら日本史と倫理政治経済、化学基礎、生物基礎もいけます。 回答する際は質問者様を完全に否定しないことを意識しています。時々辛辣なことも述べますが、なるべく、良い点を見つけて、その点も踏まえてエール、アドバイスを送ります。 個人的にクリップ数はもちろんですが、いいねの数も参考にしています。例えば、クリップ数が1つでも、★が5ならば、たくさんの人には届いていないけど、届くべき人に届けることができたということになります。逆にクリップ数が多くても、★が2とか、1なら、もっとわかりやすく表現できたのではないかとか、色々考えさせられます。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
でん
7/31 19:31
ありがとうございます!
確かに自分に甘くしていて、危機感が足りてないなと改めて思いました…
危機感をもって取り組みます!