京大長文
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
マッドアイ
京大文系志望の高2です。
長文対策として、
竹岡広信先生の
英文読解の原則125を
使っています。
これが終わったら、
過去問入ってよいでしょうか。
それとも、透視図をするべきでしょうか。
回答よろしくお願いします。
回答
バイキンマン29号
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
京都大学1回生です。
高3のときに竹岡先生の授業を受けていました。
125をやれば透視図はいらないと思います。
125を何度もやって完璧にしてください。
125が終わったら長文に取り掛かるのではなく、同時並行でいきましょう。
長文は過去問に拘らなくても良いです。むしろ最近の京大は傾向が変わってきているので色んな大学の過去問をやるといいと思います。東京大学の過去問がオススメです。竹岡先生の授業でもかなり解きました。
まとめると、125で精読しつつ過去問で多読してください。最後は読解量がものをいいます。頑張ってください。
コメント(1)
マッドアイ
回答ありがとうございます。
竹岡先生の授業を受けていた
なんて羨ましいです!
この参考書を完璧にして、
京大に行けるよう
頑張りたいと思います!