上手くいかない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ホノム
勉強していても計画通りにいかないし
この進め方で合っているのか不安になってきます、、、どうすればいいでしょうか?
抽象的な質問ですみません🙇
回答
ゆま
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは!!現在東北大学に通っているものです。同じ悩みに対して、高校時代、先生に言われて腑に落ちた言葉があるので、それをお伝えできればなと思います。
その言葉なのですが、「成績が上がらないことは心配しなくてよい。成績より自分の勉強スタイルを確立させることに集中しなさい。」という言葉です。
というのは、人それぞれ自分にあった勉強方法がありますから、一般的な正解はないけれど、その人に合った各々の正解は必ずあるということです。そして成績より勉強方法の確立が大事だと言っているのは、自分に合った勉強方法や勉強リズムがわかってしまえば、その通りに勉強を進めるだけで成績は自ずと伸びていくのだから心配しなくていいということでした。
ですからまず最初に自分にあった勉強方法、計画の立て方を発見してください。予習メインのほうが頭に入るひともいれば、復習メインのほうが良いひともいます。朝型もいれば夜型もいます。自分にあった勉強方法を確立してしまいましょう。ちなみに僕は自分が予習メインで、夜のほうが勉強が集中できると気づいてからは、受験本番まで自分を信じて同じリズムで受験勉強を遂行しました。
それを踏まえたうえで、自分の今の勉強方法があっているのかわからないというご相談にアドバイスさせていただいたく思います。一番大事なことはいろいろなことを試してみて調べていくということです。今日は集中できたな!!と気持ちよく一日を終えれる日があると思います。その日にどのような勉強をしていたか思い出して、それをルーティーン化していくとよいです。例えばお菓子や音楽は勉強に悪影響だなんて一般的には言われていますが、お菓子を食べながら勉強した方が集中できたとか、音楽を聴きながら勉強した方が集中できたとか、そういったことを覚えておくとよいわけです。自分は一般論を無視して毎日お菓子を食べながら、音楽を聴きながら、夜遅くまで勉強していましたが、結果的にしっかり合格できましたし、一切勉強方法に関して後悔はありません。
このままの勉強方法でいいのかと不安になる必要はあんまりなくて、効率のよい(自分が効率よいと思える)勉強を続けていれば絶対に偏差値は上がりますし、合格できます。とりあえずいろんな勉強方法を試してみてください。
また勉強が計画通りにいかないということに関しても、上記の方法で改善できますが、おすすめの計画の立て方を一つ紹介しておきます。
大きな目標、中くらいの目標、小さな目標をたてて頑張るという方法です。(詳細は計画の立て方という相談に回答しておりますので、是非そちらもご覧いただけるとうれしく思います)
受験というのは結局勉強を頑張った人が受かるものですから、あんまり不安に思う必要もないです。どんな方法でも(自分にあっていない勉強方法を続けるみたいなことさえしなければ)自分を信じてひたすら勉強すれば絶対に受かると思います!是非頑張ってください!応援しております。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。