英語について (長文すみません)
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ナツメ
新高3、早慶法学部文学部志望の私立文系です。
過去問に入る前の英語の勉強を何をするのか、計画を立てました。
・英単語
→キクタンベーシック
→キクタンアドバンスド
→英検準一級パス単の出る度A、Bまで
この単語帳3冊で合計収録語数は3000語数くらい
上の単語帳はもうすぐ終わりそうなので5月入る前にリンガメタリカに入りたいと思ってます。
・文法
→アップグレード
→もう一冊単元別じゃないバラバラの文法問題集(800問くらい)
・精読
→透視図の前段階の学校オリジナルの一文和訳テキスト
→透視図
精読の和訳は全部学校の先生に添削してもらう予定です。
・長文
→河合のやってみたい長文500
いずれ700もやるつもりです。
→駿台の早慶コースのテキスト
一応立てた計画は上記のようなものです。
計画は人それぞれだとは分かってるんですが、計画を立てて行動するのが苦手だったり、他に足りないものはないかと不安だったりするので、相談させて頂きます。
①英熟語帳は買った方が良いですか?
アップグレードというネクステのような文法問題集に載ってる熟語しかまだやってません。
②回答者様がリンガメタリカをもし勉強していたらの質問です。リンガメタリカはどれくらいかかりましたか?また、リンガメタリカをどのくらいの時期までに仕上げましたか?
③回答者様が河合のやってみたい長文をもし勉強していたらの質問です。河合のやってみたいはどのワード数のものまでやりましたか?やった時期も教えて頂きたいです。
④河合のやってみたいの1000や700をスラスラ読めるようになったら早慶の文も読めるようになりますか?
⑤精読は透視図より先のものはやるべきですか?
⑥上記の計画に上げた物の他にやっておいた方が良いことはありますか?
長文ですみません。
回答して頂けたら嬉しいです。
回答
nerxier
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
単語はその3冊+速単上級かリンガメタリカでいいと思います!文法はアップグレードのあとはファイナル英文法の標準→難関の順でやると早慶までカバーできます。精読についてですが基本的にそれでOKですが透視図がキツイと感じたらポレポレに変えるのもありです。ポレポレだけでも早慶突破は可能ですし。長文はやっておきたいシリーズも名著ですがポラリスなども視野に入れてほしいです。というのもポラリスはCDが付いているので復習が圧倒的にしやすく英文素材も適正なレベルです。ポラリス発展→やておき700、1000でもいいと思います!①熟語に関しては解体英熟語を勧めます。あの豊富な熟語量を凌駕するもの未だありません。難易度に関しても然りですが早慶志望とのことですので問題はないかと。②リンガメタリカは多岐にわたるジャンルの文章がありますが正直、自分の学部の過去問と照らし合わせて分野を絞って勉強してください。時間があればそのほかもやるって感じで。小論文に必要な知識も蓄えられるので一石二鳥です。④どのレベルの参考書をやったとしても早慶の英文が読めるようになるかは分かりません。早慶の英文は早慶の英文でしか訓練が詰めません。ですが、やておきシリーズなどを過去問の前に済ませておけば過去問でもそれほど正当率が悪くなることはないでしょう。読める=正当率が上がるということならば質問者さんのおっしゃる通りだと思います。⑤やるならポレポレかriseという参考書です。⑥黙読でスラスラ読めるまで早慶の長文でも何でも良いので読み漁ってください。多読が早慶突破の鍵とも言えます。他の受験生に差をつけたかったら彼らが手が回らないところまでとことん突き詰めて勉強することです。
コメント(1)
ナツメ
丁寧な回答ありがとうございます。
色々と不安だったので、本当に助かりました。
頑張ります。