共テあと2割
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
koala
先日の河合塾の全統プレ模試で514点で
57%でした。名大を推薦で受験しようと考えているので、ボーダーの70%を越えて75%はなんとしてでも取らないとなと考えています
(模試で取った点/目標点)
R92/95
L72/90
国語108/140
数Ⅰ49/75
数Ⅱ50/65
化学21/60
物理55/60(←まぐれです、普段は3割とかです)
地理67/85
英語と国語、地理は学校の授業でやっている演習をただひたすらにやっていけば力がつくかな?と思ったのですが、数物化がやばいです。目標点に届くためにはあと40日、何を勉強すればいいですか?
今、数学は学研のきめる!共通テストを、物理は学校で配布されたチェック&演習と(今更ですが基礎が抜けてるなーと思ったので)旺文社の全レベル問題集の1と2をやっています。化学は学校で配布されたチェック&演習を解いています。
今こんな点数なんですけど、トータルで共テ7割超えっていけますか?あと、数物化に関して、今使ってるテキストであってますか?それとも、こっちのテキストの方がいいとかありますか?
回答
あひるくん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
数物化はもちろん演習量を積めば伸びる科目ですが、がむしゃらにやって伸びるという訳ではありません。間違ったところを復習し原理や公式を再確認した上で演習を積むと伸びていきます。ですので、基本的な原理や公式を理解することを最優先してください(点数的に講義系の参考書を使ってもいいかもしれません)その上で演習(マーク形式でもいい)を積んでその度復習を必ず行ってください。難しい問題を解けるようになるには時間がかかりますが、7割程度取ろうと思えば基本的な問題さえ正解すれば大丈夫です!頑張ってください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。