古文を解けるビジョンが浮かびません!
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぷく
早慶志望で早稲田で古文を使います。古文単語ゴロゴを一語一句覚えたのですが、古文の問題を見ても全く解けそうにありません。文法などはまだ覚えてませんが、単語だけ覚えていても意味がないのでしょうか?区切りが見えないと言うか、どれが単語なのか文法や助動詞なのかもわかりません。それは文法を覚えれば解決しますでしょうか?それとも単語を一語で複数の意味を覚えないと解けませんでしょうか。アドバイスお願いします
回答
ぽむぽむぷりん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強お疲れ様です!
個人的に古文を読めるようになるためには主に3つの要素が必要だと思います
○単語
→長文を読んでいく中で意味を覚えるものもありますがなるべく色々な意味を覚えておきましょう!
○文法
→助動詞は1番大変だけど頻出だから夏休み中にマスターした方がいいです!(おすすめは河合塾のステップアップノート)
あと敬語もなかなか面倒くさいですが早いうちに終わらせましょう!
○古文常識
→早稲田志望であれば背景知識や古文常識はやっておいた方が良いです👍マドンナ古文常識を使ってました!
この3つの要素が固まってからやっと長文が読めるようになると思います。初めのうちはあまり長い文章だときついので短い文章を品詞分解(これが動詞、これが助動詞など)しながら丁寧にやっておくといいです。
また、受けるかは別としてセンターの過去問は良問が多いので演習に使えると思います🙆♀️
質問者さんの場合はまず何より文法を夏休み中に完璧にしましょう!英語より覚えることはだいぶ少ないのであまり怖がらないでください!
暑くなりますが体調に気をつけて頑張ってください💪
コメント(1)
みぎはやみこはくみす
やってみます!