単語帳の使い方を教えてください
クリップ(4) コメント(2)
6/19 17:25
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
しょうた
中学 茨城県
いまいち単語帳の使い方が分かりません。ノートに単語を書いてみても読んでも上手く定着してる実感が出ません
回答
Ko
北海道大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちはー
単語を定着させる方法ですが、自分の経験上一番良い方法はやはりその単語を声に出して覚えるということだと思います。具体的には単語とその意味を交互に何度もこれでもかというくらいに口に出すのがいいと思います。これは僕が受験生時代に実際に行っていたことなのですが、定着具合が他の方法とは段違いでした。
あと、言わずもがな復習も大事ですよー。人間はどうしても忘れる生き物です。そのことを割り切って一度やった単語もこまめに復習していきましょう。
最後にこれは余談なのですが、単語のような覚える感じの勉強は基本夜(寝る直前等)にやった方が定着度が増すことが知られています。まーこれは参考程度に…
とりあえずはまず騙されたと思って上記の方法を試してみてください。もちろん単語学習の方法は人によって様々ですから、合わないと思ったらやめてもらっても結構です。その時は新たな方法を模索していきましょう。来たる受験に向けて勉強がんばってくださいね!
コメント(2)
しょうた
8/9 12:04
ありがとうございます
しょうた
8/9 12:05
ぜひやって見ます!