英語 過去問 復習
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
RUKU
過去問を解いたあとの復習の仕方について質問です。
早稲田大学の英語の過去問を解いた後に、見直しをする時、長文を和訳と当てはめて全訳するべきでしょうか?
全訳しようとすると、過去問解くのと合わせて4、5時間くらいかかってしまいます。なので今は設問の解説を読んで、出てきた単語・熟語を覚えることしかやっていないのですが…
どうやればいいと思いますか?
教えてください!
回答
マキアヴェリ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
✏️✏️✏️ ✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️
こんばんは、マキアヴェリです
なぜそもそも過去問の見直し・復習をすると思いますか?
それは改めて確認することで何を間違えたのか、何故間違えたのか理解して、どうしたら正解できるかを考えて、次に正解するために何をすべきか決めるためです。これはどの問題、どの科目においても変わりません。
今回、英語の長文ということですが、これも何故間違えたのか、どうしてそれが答えなのか根拠を見つけ、説明できるほど理解するようにならないと意味がないのです。理解するために全文訳さないといけないと思うならやりましょう。実際に色々試してみて理解できる方法を見つけてみてください。その方法に自信がなかったらまた質問しましょう。
何をするかではなく、何故するのか。目的をよく考えて勉強しなくては時間が無駄になってしまいます。せっかくの頑張りがもったいないので注意してみてください。勉強応援しています!
コメント(1)
RUKU
なぜそうするのかを考えて復習したいと思います。ありがとうございました!
頑張ります!