勉強ペース
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
だだだだいち
私は早稲田志望の宅浪生です。
わたしは今ネット授業(スタディサプリ)を使っているのですが勉強ペースに不安があります。
スタディサプリのプランとしては1週間にひとつずつ(英語で言うと今週時制で来週は仮定法)って感じでいこうとなっているんですが、このペースでいくと英文法が終わるのが7月下旬、日本史だと一通りの流れを終えるのに9月までかかります。それが不安?で自分としては毎日ずつやって何周もした方が定着するのではないかなって思います。なので質問なのですが、ゆっくりやって確実にそこを覚えていくのか何周もやって定着させるのかどちらが良いの教えてください。文作り方下手くそですみませんが教えてくれると嬉しいです。
回答
フィラデルフィア
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
何周もやったほうがいいです。どんなに確実にやっても、人間の脳は2週間後にはほとんど覚えてません。知識の定着に必要なのは繰り返すことです。見知らぬ人の顔をじーっと見て2週間後に思い出すより、毎回5秒しか見ないけど毎日会う人の方が顔を思い出せるでしょ?何周もした方がいいと思います。
日本史はウェイトが重いので、9月に終わってもしょうがないと思います。自分も10月に終わってそこから何周もして覚えました。10月以降は社会で精一杯になるので、今のうちに英数国をやっておいてください。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。