青チャート
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
mifia
現在高二で東北大志望です。今青チャートの1A2Bの基礎固めに励んでいるのですが、数三の青チャートは高3から始めても間に合いますか?(学校では、数三は終わりそうです)
回答
チョビ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
数Ⅲは早めに始めると後々楽になるので、高校で数Ⅲが終わりそうなのであれば、冬休みから青チャートを始めても良いと思います。
私の場合、高2の冬は
①1A2Bで不安な分野の解消
②数Ⅲの授業終わった範囲のの青チャートの例題を一通りやってみる
③1A2Bの少し難易度高めに挑戦
という優先順位で取り組んでいました。
ある程度基礎が固まっていたら、1A2Bの復習は、数Ⅲで疲れた時の気分転換くらいのつもりで良いと思います。
高3に入ると理科と志望校の過去問にも追い込まれるので、更に数Ⅲがのしかかってくるとかなりキツいです。
高2のうちに「式と曲線」「関数と極限」あたりの出題頻度少なめのところ(極限は割と出ます)をさらっと終わらせられれば、高3で微積と複素数に専念できて良いと思います。
コメント(1)
mifia
とても参考になります!
ありがとうございます