部活と勉強の両立
クリップ(0) コメント(0)
12/1 10:56
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
さくら
高1 愛知県 名古屋市立大学医学部(65)志望
私立高校に通っている高校1年生です。
吹奏楽部に入っていて、日曜日以外、部活があります。
平日、部活が終わり、家に帰るといつも8時を過ぎてしまいます。そこからご飯を食べて、お風呂に入っていたりすると、あっという間に9時過ぎになってしまいます。
部活で疲れてしまい、宿題をするのがやっとの状態で、授業の復習などができません。
そこで、親に塾に入るように言われました。河合塾で、数学と英語のスタンダードコースを勧められました。そのコースは日曜日の午後からしかやっていません。
受験を考えてる人がこんなことを言ってはいけないのですが、日曜日ぐらいゆっくりしたいと思ってしまいます。
日曜日だからと言って、全く勉強をしないわけではないのですが、自分にとって唯一休める日なので、心身ともに休みたいと思ってしまいます。
もう、部活を辞めることも考えていますが、辞めたくありません。クラスの中であまり仲のいい子がいないので、部活にいる方が楽しく、自分の大切な居場所だと思っています。もし、やめてしまったら、部活の友達との関係も途切れてしまうし、1人になってしまうのではないかと思うと、余計に辞めたくないです。
できれば、3年生まで部活を続けれたらいいとは思っているのですが、自分の学力を考えたら、そんなに甘くはないと思っています。最高でも部活は2年生のうちに辞めようかと思っています。
部活をやりながらも勉強を疎かにしないためには、どうしたらいいですか?
考えがまとまってなくて、長文ですみません。
何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
回答
みやこのせいほく
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お疲れ様です‼️初めまして、わたしの回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせてもらいます。
週6部活は私と同じ状況ですので、やっていたこと、こうしたら良かったことをお伝えします。
正直、文武両道はかなり厳しいです。小中高と厳しく部活をやってきて無理では、私は感じました。
ですが部活優先でなんとか勉強に食らいつくことは可能です。50:50で同じ努力量を割けないだけで少しずつ勉強はできます。
☆スキマ時間
恐らくよく耳にするのではないでしょうか。
英単語や古文単語は行き帰りの電車や寝る前などに必ずやる、と予め決めておいてください。
☆スケジュールと共に目標を立てる(タスク型)
1日、1週間、1ヶ月、3ヶ月後とスケジュールを予めたて、目標を決定しましょう。何時間勉強するという考えより、何を習得すればよいか、という認識に変えます。
☆勉強時間
タスク型で動くことを前提に。
平日は毎日1時間でも勉強できたら上出来です。
(英単語などスキマ時間を除く、ですがちゃんと毎日続けましょう)
日曜日はオフとのことですが、週6の疲れを出来るだけ回復させる為には勉強がっつりやりすぎる訳にも行きませんよね。逆にやらなきゃ!と思いすぎると寝込みたくなってしまいます。また、遊びに行きたくもなります。それは無理には止めませんし私も週一のオフのために部活やっていたものです。
目標は3時間、できたら5時間机に向かう事にしましょう。
塾の授業があるなら必ずしもそうではありませんが…
▶️まとめ:
同じ努力量はきついので、できる範囲でちょっとずつやる。時間に問わられずに小さな目標を立てる。
まだ高校1年生ですし焦ってやると体調崩してしまいますので自分のできる範囲と+α程度に頑張りましょう‼️
部活はやめない方がいいです!部活では勉強では決して学べないことが沢山あります。やめるにしてもより考えてから決めましょう。
それでは頑張りましょう‼️
みやこのせいほく
早稲田大学法学部
97
ファン
8.1
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
11月12月クリップ数ランキング1位 小中高公立、スポーツ推薦で入った自称進学校(偏差値60)から一浪して早稲田大学法学部へ 共通テスト世界史満点、早稲田世界史95% 英語現代文のロジカルリーディング なんとしても受かりたい人へ力になりたい 気軽にメッセージどうぞ‼️
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。