私大志望でも共通テストを受けるべきか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
さとう
早稲田志望の浪人生です。
共通テストを受けようか迷っています。私大の一般試験だけ受けようと思っていたのですが、試験当日にコロナにかかってしまったままや、濃厚接触者などで受けれなかった人は共通テストの結果で対応できると早稲田大学のサイトに載っていました。しかし、共通テストを受けたところで早稲田やMarchに受かるには9割ほど取らなければならないので意味ないかなと思いました。また、滑り止めのために共通テスト利用する手もあるのですが、リスニングの対策をやらなければいけないので受けるか躊躇しています。
リスニングの勉強の時間を私大対策に使った方が良いのかなと思ってしまいます。
是非相談に乗っていただけると嬉しいです!
回答
TR_
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
まず最初に私大志望で、共通テストをあまり入試に使わなくても全力で受けた方がいいと思います!その理由はやはり本番の試験というのはあまり経験できないものですし、緊張感や雰囲気を味わうには絶好の場であるからです!私大志望でも第一志望はもちろん対策しつつ、共通テストの直前期の1月には共通テストに標準を定めてもいいと思います!そこで、点数を取れれば自信がつくし、できなくても色々な反省ができて次の試験に活かせるからです!
ただあくまで本番は私大なので気負わずに落ち着いて模試刻んで受ければいいとおもいます!(実際自分もMARCHをセンター利用で取れるくらい点数が出ていましたが本番はこけてしまいました。)
とにかくあくまで本番は2月の一般入試ですのでそこにとにかく全力を注げるようにしましょう!!
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければコメント、メッセージでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
コメント(2)
さとう
回答ありがとうございます!
緊張感や本番の練習のためには共通テストではなく、私大の滑り止めでっていうのはありですか?
TR_
それもありだと思います!