一問一答について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
浪人生です。
現役のころは東進の一問一答を使って勉強をしてました。でも、浪人生になって塾の先生に、一問一答を使ってたら受からないよ!と言われました。その先生によると、一問一答はリード文で出たら解けなくなるし流れが全くなくなるとのことでした。早慶に合格されたみなさんも同じように一問一答はやめといた方がよいと考えておられますか?
また、一問一答以外でのよい問題集があれば教えていただきたいです。
回答
g1127
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。現在慶應義塾大学文学部に通っているものです。確かにその先生のおっしゃる通りだと思います。流れがとにかく大事で、細かな用語なんかは出会うたびにその都度頭に入れていけば良いのです。大事なのは流れ、そこからいかに知識を引き出すかです。そのためには色んな大学の過去問をとにかく解きまくることがオススメです。問題集ですとオリエント、ギリシャというようにある程度単位がまとまって出題されてしまうのでそれがヒントになってしまいます。大学の過去問ですとそういうことは一切ないので。頑張ってください。
長文失礼しました。
コメント(1)
M
お返事いただきありがとうございます!