過去問は繰り返してとくべきか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
nn
過去問の解き方を教えて欲しいです!
早稲田の文化構想志望なのですが、過去問は1度解いたやつをまた解いたりした方がいいのか知りたいです。
先輩方がどのように過去問を利用していたか、第2・第3志望校の過去問はどれくらい取り組んだかなども知りたいです!
よろしくお願いします!
回答
い
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
一度解いたものは再度とく必要はありません
それよりも復習の仕方が大事です
お手数ですが、近いうちの私の回答で詳しい解き方のスケジュールを書いていますので、そちらを参照下さい
年数ですが、時間に余裕があるなら解けるだけ解くべきです 制限や、これだけ解けば十分などという限界はありません
早稲田の近くに赤本が大量に置いてある古本屋があるのですが、興味本位で早稲田の古い過去問などを見ていましたがおそらく入手可能なレベルの過去問の年度は今と傾向はそれほど変わらないものが多かったです
また、第1志望より一つ下のレベルの大学は英語なら8割確実に取れるようになったら直前までやる必要はありません 8割が中々超えれなかった場合は合格最低点から、自分の他教科との兼ね合いで英語は何点必要かおおまかに算出し、それを超えたら次に写るで良いと思います
直前用に直近2年ほどは置いておくと良いです
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。