文武両道を実現するためには
クリップ(2) コメント(0)
5/12 23:15
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高1
こんにちは。高校1年生です。
自分は早稲田大学を志望しているのですが、部活がとても厳しい学校なので、あまり勉強する時間がありません。このまま行くと絶対に早稲田大学にはうかれません。かといってもどう時間を工夫して勉強すればいいかわかりません。早稲田生の方自分は絶対に早稲田に行きたいので、文武両道をするコツなど、時間の使い方を教えてくだい。
回答
ケイシス
早稲田大学創造理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は高校時代野球部に所属していて、朝は5時起きで家に帰るのは9時頃でした。その中で勉強の時間をとるためにいちばん手っ取り早いのは通学時間です。電車に乗っている時間はずっと英単語と熟語をやって過ごしていました。あとは要領よく学校の授業は寝て自分で勉強を進めていました。
部活が忙しいので時間の融通がきく映像授業がおすすめです。なので東進や河合塾マナビスなどの塾にはいってるひとがおおかったです!
ケイシス
早稲田大学創造理工学部
30
ファン
7.4
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
東進
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。