英語長文の感触✋
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
SEA
今明治の過去問を解いているのですが、やはりセンターの長文と違って内容が掴めず、情景が浮かばないので、なんとなくで答えを選択肢して、あっていたりいなかったりします。
こんな解き方では意味が無いとはおもうのですがどうしたらいいか分かりません。
先生達も内容が分かんなくても前後関係で解いちゃえ、と言うのですが、確信がないまま解いてる感覚が少し不安です。
やっぱり早慶の本番の時もこんな感覚で乗り越えるしかないですか??
回答
kp
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應の経済学部の者です。
そんな不安な感覚じゃもちろんダメです。
単語や文法はしっかり固まっていますか?
長文が読めない原因をしっかり究明しなくてはいけません。
単語を覚えていないなら早急に単語帳1冊を覚えましょう。文法がダメなら基礎的な文法問題集を1冊こなしましょう。
読解法がわからないなら、まずは精読用の参考書を1冊こなしましょう!
コメント(1)
SEA
まずは原因解明ということですね!
おそらく単語の難易度が上がってついていけなくなったと思います。
早急に対策します、ありがとうございました!