英語の文法
クリップ(7) コメント(1)
9/8 19:40
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
受験生
高3 神奈川県 早稲田大学文化構想学部(69)志望
早稲田志望の高3です
英語の文法問題が全然解けません、
長文は比較的読めているのですが、塾でやっている文法問題や参考書の問題が解けません
夏休みも終わり9月に入ってしまい焦っています
どうしたら良いでしょうか、回答いただけると嬉しいです
よろしくお願いします
回答
はろはろ
早稲田大学文化構想学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
文法の形だけで覚えてしまっていませんか?文法を覚える時は必ず例文と一緒に覚えるようにしてください。
文法問題は知識も必要ですが、例文を覚えてしまえば、例文と比較したり当てはめたりすることで回答を導き出すことができます。この方法は非常に簡単で正確なものです。
私は必ず例文も一緒に覚えていました。例文を暗唱できるようになるまで繰り返し練習し、確実に覚えてください。
また、長文が解けているとの事ですので、そこまで深く心配する必要はないと思います。取れるに越したことはないですが、最悪落としてしまってもそこまで大きなダメージは無いでしょう。
ゆっくりと着実に勉強していってください。応援してます!
はろはろ
早稲田大学文化構想学部
22
ファン
6.2
平均クリップ
4.2
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
mely_
9/9 17:22
ありがとうございます!とても参考になりました、今日からやってみます!