学校との付き合い方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
はっはははー
新高3、早稲田商・社学志望です。
高校偏差値68ほどの学校に通っています。
地方ということもあって、指導要領が共通テスト全振り、進路指導は地方国公立志向です。
私立一般を目指している者(質問者)にとっては、志望大にむけた勉強や対策をするべきだと考えて、授業や課題に関しては、取捨選択するようにしています。
先生らはあたかも授業や課題をしないと落ちるぞ的な発言を繰り返します。まともに受けてはいませんが、どこか恐怖もあります。
早稲田に受かるために、学校の課題や授業と距離を置くことはよくないのでしょうか。
また、自分の芯を強く持って勉強に取り組んでいくためにどのような心持ちでいればいいでしょうか…
乱文失礼しました。ご回答よろしくお願いします。
回答
Alex
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はい、授業ほぼ聴かず独学で勉強した僕という例があるので
先生のおっしゃっていることは嘘です。
むしろ、授業受けるだけの受け身の勉強ばかりしてる奴の方が
落ちます。
ただ注意です。
学校には行きましょう。僕は一時期サボった結果生活リズムが
崩れ、勉強量も減り、精神的に病みました。
なんだかんだ学校で友達と話すのは受験期では大切なんですよ。
心持ちについてですが、僕は授業を真面目に受けている同級生の誰よりも模試で結果出してやる!という気持ちでやってましたね。
要するに"負けず嫌い"といった感じです。
応援しております。
コメント(1)
はっはははー
ありがとうございます。