UniLink WebToAppバナー画像

モチベーションアップ

クリップ(2) コメント(0)
10/9 17:43
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

ヤン

高卒 茨城県 中央大学志望

MARCH志望の浪人生です。 第2回河合マークで中央法と法政法がC判定で、学習院法がB判定でした。 ただ正直受かるかとても不安です。 この結果に慢心してるわけではないですが、なかなかモチベーションが上がりません。 モチベーションを上げる方法はないでしょうか?

回答

回答者のプロフィール画像

umeadi

早稲田大学社会科学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
模試の判定とは、例えばA判定なら絶対にうかる、E判定だったら絶対受からない、そういうことを言っているのではありません。あくまでも数字から機械的に出したものです。A判定でも落ちる人もいればE判定でも合格する人はたくさんいます。 だから模試の結果に一喜一憂するのは非常に時間の無駄でもったいないです。模試の結果なんて言ってしまえばどうでもいいんです。どんなに模試で点数が悪くても本番の試験で合格点を取ればそれでいいんです! そのためには目の前のことにばかり気を取られずにしっかり自分が目標としているべきことに向かって努力していってください!応援してます📣
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

E判定でどうしたらいいのか分かりません
正直、6月初めの共通テストでE判定は全く問題ありません。まだ夏休み前ですので受験勉強はこれからと言ったところです。共通テストの点数のある程度は、記述試験の対策を行なっていけば勝手に上がります。現役生は夏休みごろの模試でさえ、最低の判定であっても問題ありません。そんな状態から合格する人なんていくらでもいます。 春休み頃から勉強してきているとのことですが、最初はあまり成績は上がらないものです。現役生は最後の3ヶ月で急激に成績が上がると思ってもらって大丈夫です。今の時期はコツコツ丁寧に勉強をしていくことが大事です。合格を頭に描きながらのびのび勉強していきましょう。 模試がゴールではありません。本番で一点でも合格点より多く点が取れればいいのです。 判定が悪いと不安な気持ちはとてもよくわかります。ただ、「現役生は最後に伸びる」。これが受験界の法則です。模試の結果は良ければラッキーと思いながら勉強してもらえればと思います。頑張ってください!
早稲田大学先進理工学部 ユウイチ
35
11
不安
不安カテゴリの画像
模試でどの判定が出れば合格が射程圏内なのか
結論からいいますと、全然受かります。しかし、判定そのものではなくB判定集団との点数差に注目してください。 私は浪人してもなお11月の冠模試でD判定(D判が一番下です)を取りました。正直凹みましたが、総獲得点数に目を向けて分析していました。 私の場合はB判定の点数と比べて50点も差がついていましたが、これは数学の大問1問を完答していれば追いつく点数です。この時私は数学で計算ミスをやらかし大問1個落としていましたが、逆に言えばこれができていればB判定を取れていたことになります。 もちろんぶっちぎりのE判定ならば改善が必要ですが、判定だけが正義ではないことを覚えておいてください。 中途半端なアドバイスですが、ポイントゲッターの科目を一つでも作っておくと本番含め模試のスコアの指標になります。苦手科目をカバーすることもできますし。 余談ですが、私は本番無事数学で7割取って合格することができました。苦手だった国語は4割ちょいでした笑
東北大学経済学部 こう
17
5
模試
模試カテゴリの画像
名大実践でE判定
色んな意味で模試の結果に踊らされないことが重要でしょう。たとえA判定を取ろうがE判定を取ろうが、模試の問題を復習して解き直しをするなどして、自分に足りない部分を補っていく努力を続けることが何よりも大事です。そもそも判定というのはあくまで同じ模試を受けた人たちとの相対評価にすぎません。判定が入試の合否を確約してくれることは絶対になく、常にA判定でも落ちる人はいますし、E判定しか取ったことがなかったのに受験してみたら合格してしまった例もあります。 質問者様は基本的にA,B判定を取れていたのに急にE判定が出てしまい動揺しているとのことで、心中お察しします。今の時期にこのような判定が出てしまうとさぞかし絶望的な気分になってしまうことと存じます。しかし、私からのアドバイスは上述のとおりです。まずは落ち着いて模試の復習をしましょう。判定が悪かったということは、むしろ自分の弱点が多く浮き彫りになっていると考えられるため、復習をやり遂げた暁には一皮も二皮もむけた自分になれると思います。その上で重要なのは、結果自体はしっかりと受け止めることです。今までのA判定やB判定を今回の結果をみて「まぐれ」だと疑う必要はありません。紛れもなく、その判定は実力で勝ち取ったものです。それと同時に、今回のE判定を採点ミスなどと疑うこともしてはいけません。出題分野が苦手だったなどの運はあるかもしれませんが、それもまた実力であると認めるべきです。精神論になってしまいますが、模試の結果が悪い時ほど謙虚であるべきです。誰しも自分のダメなところを客観的に突きつけられるのは辛いですからね。模試の復習も、やり始めると「自分はこんな問題もできないのか」と逃げ出したい気持ちがどんどん湧き上がってきますが、謙虚になって自分の弱点を受け入れ、補強することで着実に合格に近づきます。 以上をまとめると、模試の結果には一喜一憂せず、良い時も悪い時も模試の復習を徹底して、弱点の補強に努めることが質問者様が大学合格のために一番やるべきことになるでしょう。模試の判定は入試本番では何もしてくれませんが、自分の弱点に向き合い勉強し続ける中で培われる動じないメンタルは入試本番では大いに自分を助けてくれます。たとえE判定を取ろうが最後に合格できれば良いのです。目標を見誤らずに邁進してください。陰ながら応援しております。 稚拙な長文、失礼いたしました。
東京大学理科一類 Smith
4
3
不安
不安カテゴリの画像
E判定でも合格できますか?
受験なんてものはA判定でも落ちるときは落ちます。 逆を言えばE判定でも受かることはあります。 一番いけないのは模試の結果で一喜一憂することです。 諦めないで頑張ることの難しさは、私自身も浪人したのでよくわかっているつもりです。 それでも諦めずに頑張ってください。早稲田にはそれだけの価値があると思います。
早稲田大学先進理工学研究科電気情報生命専攻修士2年 k0526
23
1
模試
模試カテゴリの画像
6月模試でE判定なんですが合格できますか?
大学2回生です。 どこかで聞いたかもしれませんが、模試の偏差値は、総じて高2から高3にかけてガタ落ちします。それはなぜか。単純です。浪人生が混じってくるからです。そのため、E判定にもなり得ます。 さらに、少なからず模試によって当たり外れもあるでしょう(それをなくすのが一番なのですが)。なので、E判定でも全く問題ないです。 よく言われるのが、ある程度の志望校決めは、秋の模試を参考にすると良いでしょう。他の受験生も、この模試までに頑張ってきます。これが、夏休みは受験の天王山と言われる所以の一つです。 もうすぐ夏休みです。諦めたら試合終了です。何ができてないかを整理して、一つ一つ潰していけば、自ずと成績は上がります。頑張ってください!
京都大学理学部 たくち
38
4
不安
不安カテゴリの画像
高3 6月で東進もしE判定から受かりますか?
名大模試は受けてないのでわからないんですが、自分も6月センター模試では普通にE判定もらいました。 現役生が伸びるのは夏休みのまとまった時間が取れる間なのでそこでどれだけやれるかによって変わって来ると思います。 もしも8月模試でまだE判定なら諦めたほうがいいと思いますが、今の段階で絶対無理だということはないです。 もし心配なら変えてもいいですが、本当に行きたいのなら夏に向けてなにをすべきなのか、どのように進めて行くかの計画立てを今のうちからしておき、夏休みの間計画通り、またはそれ以上に頑張るようにしましょう。 応援してます。
東京工業大学第三類 nori
38
1
理系数学
理系数学カテゴリの画像
E判定でも過去問が取れていれば受かるのか
今の時期に判定はもう意味をなしません。 なので、E判定でも過去問が取れていれば受かると思いますよ! 判定はあくまでその模試を受けた時における 志望者の中の自分の立ち位置でしかありません。 その模試を受けてからおそらくもう1〜2ヶ月は経っているので、 今 試験した時の立ち位置が昔と変わっていても何も不思議じゃないですよね。 でも、当たり前ですが、 模試の判定が良い人が受かりやすく、 判定が悪い人は受かりにくいのも事実です。 仮に、前の模試の日から志望者全員が同じ努力をしていれば、 今、再度模試を受けても判定は変わらないでしょう。 なので、判定が悪い人は他の人より努力することを忘れずに! 現役生は本当に最後の最後まで上がります! 判定が良い人は油断せず! 判定が悪い人は人より頑張ればまだまだいけます! では、頑張ってください!
慶應義塾大学理工学部 チェンパン
18
2
過去問
過去問カテゴリの画像
模試でA判定でもおちるのか
勉強していて、どこも受からないという方は稀だと思います! 基本的に私もそうですが浪人する人は、志望校に受からずもう一度狙う人か、或いは現役時代殆ど勉強しなかった人かどちらかです。 私達大学生が模試の結果を気にするなと言ってるせいで、じゃあ模試のA判定って無意味なの?って思われるかもしれませんが、もちろん良い判定はぜひ自信にして下さい!笑 ただ伝えたいことは、"勝って兜の緒を締めよ"ということです! 模試は本番ではないし、良い判定を取って一瞬でも気を抜いてしまうと、みんなが合格を目指して1点の中に何百人もひしめいている訳ですから、抜かれてしまうことも実際にあります。 なので質問者さんは模試の結果に自信を持って、試験が終わるその日まで自分の勉強をやり続けて下さい! その先に楽しい大学生活が待っていると思います。 あと少し応援しています!
早稲田大学社会科学部 seechan
5
2
不安
不安カテゴリの画像
E判定から合格できるか
こんにちは!早稲田社学2年の者です! まずはじめに模試の結果はまっっっったく気にしなくて大丈夫ですよ!!😊僕も1浪で早稲田にはいりました。ですが最後のセンタープレでも早稲田はE判定で、マーチもよくてC判とかでした!ですが今こうして早稲田にいます。そんな僕が何故早稲田に来れたかというと最後の最後まで何があっても諦めなかったからです。大切なことは最後のその瞬間まで諦めないことです。この先きっと何回も挫折しそうになることはあります。それは当然といえば当然のことです。ですがそこで何度でも踏ん張ってがんばることが大切です! 英語に関してはやはり安定して9割前後は取りたいですね! 世界史はやればやるだけのびるので満点近くを安定してとれるようにやりましょう! 正直国語に関してはあまり安定しない科目なのでそこまで気にすることはありません。150点以上を目標にやればよいのではないでしょうか!是非頑張ってください😊
早稲田大学社会科学部 umeadi
21
0
現代文
現代文カテゴリの画像
C判定でも受かるか?
こんにちは! 僕と同じような悩みを持ってたので答えますね! 結論として「受かります」 安心してください! C判定で十分大丈夫です!合格者の8割くらいはC判定です。むしろ、A判定で安心して落ちるとか言う方が悲惨ですので、気合を入れて、この調子で頑張っていきましょう! そして私が京大模試C判定勢なんですが… (センター入れたらEですけど…) そこからの勉強はどんな人にも共通していて 「苦手をつぶす」作業です! C判定の範囲の人は往々にして、苦手な場所があります。これを潰していき、総点数の底上げを図りましょう! 時間の区分としては 苦手科目:得意科目=7:3くらいですね それくらい苦手にとことん向きあっていきましょう!最後に苦手を潰すコツについてお話ししますね <苦手を潰すコツ> 苦手を潰すには色々なコツがあります! これを活用して、効率よく苦手を潰していってください! ①苦手は集中的に一気にやる!  …苦手は「1週間ずっと確率やる」みたいな感じで、1週間ごとに設定するといいですよ! ②苦手は最初に「方法論」を学ぶ  …苦手はただ演習しても伸びにくいです(だから苦手なんですね)。なので参考書なり予備校のテキストなり、全てを活用して学んでください! それから演習すると効率UPです! *ちなみに、「方法論」を大学生に教えてもらうのもありです。予備校に通ってたり、得意だったりすると良いコツを知ってたりしますし、聞いた方が早いですね。 ③メモをする  …苦手は「頭に入りづらい」です。なのでメモを作って学んだことをメモして1日5回くらいは見てください! こういうコツを利用していけば、一つの苦手あたり1週間でできるようになります! ラストスパートがんばってください!
京都大学理学部 こうしん
39
3
不安
不安カテゴリの画像