平日と休日の睡眠時間
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
クアッカアラビー
平日休日ともに、何時に寝て何時に起きればいいのか(睡眠時間)を教えて欲しいです。
私は、平日はいつも2時くらいに寝て、6時頃に起きています。(通学に1時間かかるので、実質5時間半睡眠です。)
自分でも睡眠時間が足りていないのはわかっているのですが、一日の目標の勉強時間に達していないと、夜遅くまでやってしまいます。
また、休日は多分その反動で9時頃に起き、10時頃に、ダラダラと勉強を始めることが多いです。平日休日に関係なく、日中眠くなってしまうことが多く、うたた寝をしてしまうことも少なくありません。
これでは、勉強していてもあまり意味が無いし、睡眠時間が短いため、記憶の定着もあまりできていないと思います。
私が知っている人で、休日は10時半に寝て、6時半に起きている人がいます。そのくらい、睡眠時間をとった方がいいのでしょうか?
私は自称ショートスリーパーなので、6時間以上寝てしまうと、逆に眠くなってしまったり、頭が痛くなってしまったりします。
効率の良い睡眠時間を教えてください🙇♀️
長くなってしまい申し訳ないです💦回答よろしくお願いします。
回答
茉莉花
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
睡眠と勉強って切っても切り離せないですよね、、
結論から言うと、昼眠くならない睡眠時間を取るべきだと考えています!
本当に人によるところが大きいと思います。
私の場合は、睡眠を削るとその日勉強したことが頭に入っていないことと昼間眠たいことに気づいたので、高校3年生でも8時間は寝るようにしてました(23:30~7:30)。
睡眠時間をとると勉強時間が少なくなって成績が上がらないのではないかと考えるかもしれませんが、勉強は(量)×(質)で決まると言われており、少ない時間でも効率を上げれば同じだけの勉強量が維持できると思います。(手っ取り早く量を増やすには時間を増やすのが簡単ではありますが)
プラスして寝る直前に暗記系科目をやると寝ている間に脳内が整理されて長期記憶しやすくなるという利点もあります!
休日に関しては、平日と同じ時間に起きるのが理想ではあります。(ルーティン化した方が体への負担が少ないです。)逆に休日それだけ寝てしまうということはやはり睡眠時間が足りていないのかなと考えてしまいます。
長々と書いてきましたが、もっと睡眠時間を増やしたいという気持ちを持ってこの質問をしてくれたのではないでしょうか?(違っていたらこめんなさい。)
日中眠くなってしまっている点で、質問者さんはそこまでショートスリーパーではないと考えています。
6時間以上寝ると頭が痛くなるということですが、例えば起きる時勢い良く起きたりしてませんか?睡眠状態から一気に覚醒すると血液が急に流れ始め、片頭痛をおこす可能性があります。また睡眠時の姿勢が悪いと首や肩に負担がかかって頭痛をおこす可能性もあります。
今の睡眠時間で疲れは取れていますか?取れていないなら勉強時間が…とそこまで気にせず睡眠を取って良いと思います!
正直周りの賢い人達は毎日8時間寝てました。
7時間半は睡眠を取ることをオススメします!
ぜひたくさん実験してみてください。
まだまだ受験勉強は続きます。
体調を崩さないような生活習慣をルーティン化してほしいなと思います。
応援しています。頑張ってください!!
コメント(1)
クアッカアラビー
ありがとうございます🙇♀️勉強ばかりに気を取られ、睡眠時間が少なくなっていたかも知れません、、、自分の生活習慣を見直しつつ、勉強も頑張って行けたら思います‼️まずは睡眠‼️