慶応 商学部 小論文
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
慶応商学部の小論文は他の学部とは異なり、言語能力だけでなく数学的な思考力を試す問題も出題すると知ったのですが、私立文系専願で数学が苦手な人にとっては厳しいでしょうか?
また一から確率の範囲等を復習する必要があったりしますか?
回答
renkon
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應商学部2年b方式です。
結論からいうと数学が苦手な人でも問題ありません。全くというと嘘になりますがある程度の確率や計算など、高校1年レベルの数学が出来れば支障はないです。実際私も高校2年になる時に文系に決めてから数学は手をつけていません。
慶應商学部の小論文は特殊なものなので勉強しづらいのはわかりますが、私の経験としては過去問をやるしかないと思います。ただ過去問は数が限られていますので1問1問を大切にしてください。
特殊な科目なので勉強しづらいですが、慶應はそれだけ入る価値があると思いますので頑張ってください。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。