英語長文 読み方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ココくん
高二、私立文系を目ざしています。
長文問題を解く時のことなのですが、読みながらSVOCと振り分けながら読んだ方がいいですか?
回答
RIZ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
結論から申し上げれば、慣れていないうちはSVOCを意識して読み、特に複雑な文構造の時はSVOCを振り分ける。慣れたら複雑で読めない文構造や和訳問題に対してのみSVOCを振り分けるというアプローチをとるとよいと思います。
SVOCを意識することは英語を英語のまま理解することや、関係代名詞の省略や強調構文、倒置などに気付きやすくなるので誤読を防ぐことにも繋がります。なのでまだ英語を読むことに慣れてないうちは、SVOCを意識して読むことをおすすめします。
しかし実際のテストで、全ての文章にSVOCを振るというのはあまりおすすめできません。和訳問題の場合は別ですが、特に私立文系や共テ英語のように文章量が多い場合はSVOCをわざわざ振る時間はないように思います。なので慣れてきたらスラスラ読める文章に対してSVOCを振る必要はないと思います。ですが上述のように和訳問題は別です。和訳問題では正確な訳出が求められるので、文構造を正確に把握する目的でSVOCを意識して読むのが良いかと思います。
コメント(1)
ココくん
ありがとうございます!